
『春を摘む』/数学ダージリン【#毎週ショートショートnote】
『春を摘む』
お題:数学ダージリン
「あれって……あの刑事ドラマのパクリなの?」
「だとしたら、サムくね?」
「ホットティーなのに?」
ギャハハハと生徒達に笑いものにされる、変人扱いの教師。
職員室には異質のソーサーまで用意し、優雅にティーポットからカップへ紅茶を注ぐ。嗜むのは、もっぱらダージリンらしい。
担当教科を加味して、あだ名は「数学ダージリン」。
凡人は、あの気品溢れる雰囲気に圧倒されて、道化に仕立てたいのだろう。
ロイヤルなご家庭のご子息で、本来は不労所得だけで生活していけるのだけど、社会勉強のために私立高校勤務をしているという噂もあるほど。
「先生は、ファーストフラッシュが特にお好みだと聞いています」
放課後、二人っきりの数学準備室で、制服のボタンを一つ外した。
先生の両手が、私の胸元に伸びる。
そのままボタンを外されるのか、それとも「ダメだよ」とボタンをとめようとしているのか……。
高貴な微笑みからは窺い知れなくて、動悸が更に激しくなっていくのを感じる。
--------------------------------------------------------------------
#毎週ショートショートnote /10/15~10/21の
お題「数学ダージリン」で創作したショートショートでした。
文字数:410字(空白・改行を除く文字数)
◆たらはかに(田原にか)さんの企画に参加させていただきました!
詳細は、下の記事をご覧ください。↓
※ファーストフラッシュ:春摘みの紅茶を指す。
その年の初めに摘まれる、いわば「ダージリンの新茶」です。
★記事を読んで、スキやフォロー、シェアなどをしていただけたら
励み(心の栄養)になります。ぜひぜひ、よろしくお願いします。
想田翠/140字小説・短編小説 @shitatamerusoda
創作後まずここにポストするので、時間がある時に覗きにきてください。
★投稿を読んで、いいねやフォロー、リポストをしていただけたら
励みになります。よろしくお願いします。
◆前回のお題「壁に少々らっきょう」で創作したショートショートです。
※下の記事、『無欲のスベり知らず』の【エピソード0】にあたるお話。
こちらの410字SSも、お時間があったら、ぜひご一読ください。↓
◆前回のお題「スベり高等学校」で創作したショートショートです。
※上の記事、『カフェで少々説教』の続きのお話しです。
こちらも、お時間があったら、ぜひご一読ください。↓
はじめましての方へ……プロフィール記事はこちら。 ↓
いいなと思ったら応援しよう!
