
#140字小説方丈杯 への投稿作品④/6作品まとめ記事
◆方丈 海 氏の140字小説が ワニブックスさんで書籍化されたことを記念して
行われていた140字小説のコンテスト【#140字小説方丈杯】に
私は【計66作】をハッシュタグをつけて投稿するかたちで応募しました。
※詳しく知りたい方は ↓ 『#140字小説方丈杯 への投稿作品①』の
記事をお読みください。
#140字小説方丈杯 に投稿した作品をまとめて紹介します。
※作品の解説は時間を経てからいずれするかもしれませんが……
まず先入観などを持たずに読んでいただきたいので、あえて書きません。
※改行などはTwitter投稿時から修正しています。
イタリアンと互いの近況がつまみな恒例行事。アラサーの私達にとって結婚や妊活がタイムリーな話題。
「ニュースって? タイムリー打った?」
澄んだ瞳で輪に加わった永遠の野球少年。
観戦中でも帰りを心配して迎えにきてくれる彼がたまらなく好きな以上、私が女子会の主役になる日は遠い気がした。
プロ失格とクレーム。
「あんただって迷子になるタクシー運転手に文句言ってただろ?」と捲し立てられ、言葉を飲み込んだ。
ここに来てまで役職を任命されるとは思わなかった。晩年カーナビに頼っていたことと二種免許を返納していなかったことを悔やんだ。
後で三途の川の船頭に愚痴を聞いてもらおう。
1月18日作 『道先案内人』
※#monogatary ○月○日のお題「○○○」と書かれているものは
monogatary.com さんで毎日12時に発表されるお題から着想を得て
140字小説としてしたためたものです。
↑ 想田翠 の投稿ページもよければご覧になってみてください。
※ほぼ毎日投稿しています。
毎回背景・フォントなども物語に合わせて選択しています。
わたしを見つけて。そばにいさせて。ひとりで閉じこもってしまった時には救い出せるわ。いつでも電話をかけられるし。都合のいい存在でかまわない。重くはないはずよ。
幸福をもたらすために身を削る覚悟もある…あ、削っちゃう側か。
だから、この暗い場所から拾い上げてほしい。
わたしは10円玉。
【10円玉の便利な活用法】
・一般住宅のトイレなどの鍵を外側から開ける(非常解錠装置を回転する) ・公衆電話から電話をかける
・スクラッチを削る
一番よくわかってるのは私だから!
愛の深さは時間では量れないですよね?
最古参のオタクVS新規のバトル。
独立を応援してよ。溺愛するわりに信じてないよな。
認知? もちろん、契約も交わすよ。
交際4か月の授かり婚でも妻子共に幸せにするから。
認知症になっても面倒見るので安心して、母さん。
1月19日作 『アイドル気取りの君が一番「自分が自担」の盲目オタク』
ある男の持ち物検査で違反が判明したと新人が糾弾した。ベテランが冤罪だと諭す。新人が自分の指摘は正しいと主張し、反論したことで議論が激化。
教訓:オタクは共演女優の匂わせを自ら嗅ぎにいくな。
当人は「俺のオタクバトってておもしれぇ」
モデルの彼女の肩を抱き、髪の匂いを嗅いでいた。
1月19日作 『嗅ぐな、嗅ぐな。いくら香ばしくても』
【小学生の語彙力の乏しさと知力低下が問題だというニュースを聞いた】 白黒つけないといかんやつやろ?
んー、たしかに相対評価で競争力が養われずに招いてる問題かもしれへんな。
大袈裟やな。知力は必要不可欠やけど所詮ゲームやろ。
…ん? 囲碁ちゃうよ。
全世代語彙力は低下しているらしい。
以上のように、#140字小説方丈杯 への投稿を
6作品まとめたものを記事にしました。
他の記事と合わせてお楽しみいただけたら幸いです。
★記事を読んで、スキやフォロー、シェアなどをしていただけたら
励みになります。
想田翠/140字小説・短編小説 @shitatamerusoda
★Twitterもぜひ覗きにきてください。
フォローやいいね、リツートをしていただけたらうれしいです。
よろしくお願いします。
いいなと思ったら応援しよう!
