見出し画像

世界一の道化師から学ぶ「やりがい」についての話。

noteユーザーの皆さま

こんにちは。
下町書房です。

以前、弊社の書籍『街角のイノベーション』で取材をさせていただいた、日本初のホスピタルクラウン&プレジャー企画 代表の大棟耕介さんに先日お会いしてきました。

近況を聞くと大棟さんは、2023年3月、世界道化師協会(WCA)の「レガシー・オブ・ラフター」に選ばれたそうで、さらなる進化を遂げていました。本当におめでとうございます。

当然ですが、道化師は向こうが本場ですから、日本人が外国で評価をされるということの難しさを考えると素晴らしい以外の言葉はありません。

道化師として、ウクライナの子どもたちが避難するポーランド・ワルシャワを訪問しパフォーマンスを通したボランティア活動をしていたことが認められたそうです。

取材時の大棟さんオフショット(note限定モノクロ)

書籍で取材をしたのは3年ほど前でしたが、今回久々に大棟さんのご活躍を聞いて、大棟さんがさらに進化されていることがあるように感じました。偉そうに評価したいわけではなく、大棟さんから私たち下町書房が学ばなければならないことととして言語化をしたいと思います。

剛だけでなく、柔も併せ持つことの重要性


大棟さんは本来、目標をしっかりと定めて、そこにガンガン進んでいくのが得意というタイプです。結果をしっかり出していくことに非常に長けており、だからこその実績だと思います。

しかし、大棟さんご自身は、かつての自分を振り返って「目標に対して少し直線的だった」と評価したのです。

名古屋の『プレジャーB』の事務所にて
うしろのデスクには大棟さんが世界で集めた道化師グッズが

「もちろん、目標は大事だけれども、余白というか、あまりにも結果を追いすぎると『楽しい』とか『やりがい』とか、もっと言えば『なんでこの仕事がしたかったのか』を忘れてしまうんですよね」

と言った大棟さんの言葉は印象的でした。私たちもつい、書籍を売ることに焦点を当てがちですが、そうではなく下町文化に寄与するという理念を忘れてはいけないなと感じました。

ちなみに「それでも、結果が出るのは嬉しいし、お金を稼ぐのも好きなんですけどね」と冗談っぽく言うのも非常に大棟さんらしかったです。

また次の記事で!

ーーお知らせーー

下町書房の書籍がAmazonで絶賛発売中!
興味がある方はぜひご覧ください!ページに飛んでいただくだけでも担当者が泣いて喜びます!

◆『街角のイノベーション なぜ、人は挑むのか』◆

◆羽生善治氏推薦!!◆

「市井に生きる人々の情熱と力強さを感じる1冊です。」
【全234ページフルカラーでお届け!】
日本テレビ時代に名作「千と千尋の神隠し」の製作委員会も務めた個性派マーケティング学者による1冊。
ビジネスパーソンから専業主婦まで成長したい人必見!!
身近にある変化や希望を論理的に1冊に凝縮!
8つの事例+解説でわかりやすいつくりになっています。

◆『ラムネだいおうとたろうちゃん』◆

大人気アニメ映画『この世界の片隅に』を手がけた片渕須直監督推薦!!
大正14年から愛され続けるラムネを題材にしたトビキリおもしろい絵本
親子でも、家族でも、お友達とでも、何度でも楽しめる気分爽快ものがたり!

【あらすじ】
ある日、おにいちゃんがラムネを飲んでいるのを見つけたたろうちゃん
まだ、ラムネを飲んだことがないたろうちゃんはラムネに興味津々。ワクワクしながら冷蔵庫を開けるとそこにはラムネだいおうが!
「こどもにラムネはまだはやい!」とラムネだいおうに言われてしまったたろうちゃんは無事にラムネを飲むことができるのでしょうか。
ラムネだいおうとふれあいながら魅惑のラムネを飲めるようになるまでのドキドキワクワク成長物語!

いいなと思ったら応援しよう!