見出し画像

【明治神宮外苑のイチョウ並木】お出かけレポート

こんばんは。

今回はひとみがお出かけレポートとして書かせていただきます☆
デートにもいかがでしょうか?

北海道に住む友達がつい最近、東京に遊びに来てくれました。

正直なところ、東京で産まれ育っているのもあり、東京にある観光名所は〔いつでも行ける〕感覚にあるのか?

どこかお出かけするとなると、地方に行きたくなります!!

もちろん、東京都内でデートをすることもありましたし、今でも出かける事もありますが、この時期はここに行きたいなと思うようなこだわりが私はあまりありません。

北海道に住む友達は旅行に行く気分で東京のあちこちを色々調べ、ここに行きたいな。ここも行ってみたいな~。と提案してくれるので、私としては助かります!

滅多に来れないから、東京に行くとなると調べるのも凄いです!!本当に旅行ですよね、飛行機に乗って来るわけですから!

とゆうことで、今回は

明治神宮外苑のイチョウ並木に行ってきました!


正直、テレビで見たこともあるので知ってはいましたが、行ったことは記憶にないです。

ここで、少し明治神宮外苑イチョウ並木の紹介をさせていただきます。

  • 明治神宮外苑は、明治天皇と昭憲皇太后のご遺徳を永く後世に伝えるために、全国国民からの寄付金と献木、青年団による勤労奉仕により、文化・スポーツの普及の拠点として、大正15年(1926)10月22日に明治神宮に奉献されました。青山通り口から外苑中央広場円周道路に至る約300mのいちょう並木は、11月中旬ごろより黄葉が始まり11月下旬になると黄金色に輝きます。

  • 例年の見頃は大体、11月中旬から12月中旬。

  • 絶景ポイントは、青山通りからイチョウ並木を通し正面、奥に聖徳記念絵画館を望む

  • 所在地、〒107-0061 東京都港区北青山2丁目付近

  • 電車の場合、JR信濃町駅より徒歩約10分、地下鉄外苑駅または青山一丁目駅より徒歩5分

  • 車の場合、首都高速4号新宿線外苑出口より約5分

  • 駐車場、絵画館駐車場396台(1日1回1600円)


私は友達と電車で青山一丁目駅から歩きました。

駅から降りて少し歩くと、イチョウ並木が見えてきて、すぐにわかりました。

工事の話を友達から聞いていたのもあり、工事の機械などが近くにありましたが、イチョウ並木を見るには平気でした。

行ったのが11月19日になります。
ちょうど雨の降ってる日でした。

まだ少し青いところと、黄色くなっている所がありましたが、とても綺麗でした!!

平日ってこともあり、混雑はしていなかったのですが、やはり外国の方が多かったです!

信号を渡る瞬間が一番綺麗に撮れると思いますが、信号がかわってしまうので、急いでササッと撮る感じです!

写真を撮る時には気をつけてルールを守りましょう♪

係りの人に立ち止まらないで下さい。とメガホンのようなもので注意されてる方も居ました。

とても綺麗でした!!





まだ11月中旬だったこともあり、緑色も混ざっていますが、それもまた素敵でしたよ。

きっと11月も終わりなので、今がとっても見頃かもしれないかな!?

イチョウの木を守るために、土の上に乗って写真を撮らないように!などの注意が書かれていました。テープも張られていました。

綺麗で写真をうまく撮りたくなる気持ちはわかりますが、道路に出て写真を撮ったり、見ていて危ないなと思うような事はせず、紅葉を楽しみたいですね。


夜はライトアップもされて、さらに綺麗だと思いますので、機会があれば1度行ってみてはいかがでしょうか??

私も東京に住み40年近くですが、初めてちゃんと見た気がします!

東京に住んでてまだ行ったことがない人も、デートにも良さそうだなと思いましたよ。
夜はライトアップもされるので、さらに素敵ですし、近くではクリスマスマーケットがやっていますよ!

ちょっとした東京デートにも良さそうですよ♡



参考にしてみてください☆


#紅葉前線レポート


いいなと思ったら応援しよう!