![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159531794/rectangle_large_type_2_6d6301f8d05b126589ee38b875ca307c.png?width=1200)
強い人とは?出来る人とは?賢い人とは?ソーシャルラーニングから学ぶ…あなたは…自分の世界だけで完結していないか?
Hello! しっしーです🦁
今日こそは!!!一昨日の続きを書こう!!!!!
と…思ったのだが…
昨日のソーシャルラーニング…
基…『GitHub草🌱生やし業務の宣伝活動』
基…『草の根活動✌️🤡🫰💗』
で…
学んだことがあまりにも大きかったので、
忘れないうちにこちらにまとめておこうと思います。
GitHubに草🌱生やしてますか👀👀👀
と…昨日の記事で書かせて頂いたかと思いますが、
では…
実際にどうやって草を生やしているのか?
どのようにやっているのか?
共有会をしていきながら、
ハンズオンみたいな形で やった方が
いいかなと思いまして…
同期数名に伝達する機会を設けて、
共有会を行いました!
さすが…59期のツワモノども…
昨日参加していたメンバーは、
同期の中でも、特に気心の知れたメンバーだったので、
事前に配布していた資料を元にほぼ達成してきているメンバーばかり…
+
順番にこうやって〜
次それやって〜
次こうやって〜
と一応順序立てて説明すれば、
大体問題なく達成できている人ばかり…
さすがや…
と思う反面。
事前準備不足も少々あったので、
このメンバーだったからよかったが…
もう少し修正や概要把握を
自分自身しておけばよかったかな…
と反省もありました。
教えていく中で起こった問題点…
また、同期同士だからよかったのかも知れないですが…
どうしても人に教えている時に、
『圧が強い』『勢いがある』『スピードが速い』
など…
教わっている側が、
詰めらている印象に
なってしまっているのではないか…?
と若干心配になる場面があったので、
もう少し柔かく、声色やスピードなどを
調整しながら伝達するように
工夫することが必要だなと思いました。
+αの知識を収集。
また、さすがツワモノども・・・
自分のやっていた方法よりも、
・もっとこうした方がいいんじゃない?
・あれやった方がいんじゃない?
・ここを修正した方がいいんじゃない?
などなど…
自分の知らない知識や情報を共有できたのは、
本当に学びが多かったです。
そんな中で起こった問題…
また、順調に作業が進む中…
とある問題が発生しました…
それは…
『GitHubに草🌱が反映されない…』問題。
これは、事前にやっていた
Rails基礎22の内容を
GitHubに反映するという
課題があったのですが、
それがどうやらうまく反映されていない…
なので、その分の草🌱が反映されていない…
という事件です。
これは、pushの量が100件近くあるので、
草🌱を生やす上で勿体無い…
なので、どうにかしたい…
しかしうまくいかない…
技術面談に行ってもうまくいかない…
同期のつよつよの民でもうまくいかない…
最悪…諦めるか…
今後の草🌱生やしには問題なさそう…
じゃーいいか…と思っていたが…
同期のツヨツヨの民は諦めない!!!
うまく行っていない状態は気持ち悪い!
何か他に問題があったら大変!
他に誰かに聞いてみたらいいんじゃない!
など…
とにかく出来る理由を探して、
立ち回る姿は本当に素晴らしいなと尊敬しました。
結論
結果的に、なんとかかんとか…
草🌱が生えないよ〜といっていた…
同期のごとえもんは、無事に解決したようで、
よかったよかった🙏
とのことで、
長きに渡ったソーシャルラーニング会も閉幕しました…
まとめ:学び多き日
本当に学びが多かった日でした。
やはり、他の人の意見を聞くことの
重要性を改めて感じました。
これは、僕が事前にある程度草🌱を生やしていて、
草を生やすとは?
どうやってやるのか?
どのようにやってきたのか?
という、経験と実績があるからこそ、
+αで学べることが多かった気がします。
なので、自分なりの仮説がある状態であれば、
どんどん他の人の意見を聞きにいく。
この重要性を改めて感じました。
そして、何より…
ツヨツヨの人は、なぜツヨツヨなのか…
今回改めて触れる機会になった気がします。
やはりなんといってもこの2つ
・基準値が高い…
・楽しんでやっている。
☝️この二つなのではないかと思います。
自分のスピードややっている内容では、
到底あの人には勝てない…
そう思った時に、
その『あの人』は具体的に
・どのくらい行動しているのか?
・どのくらい学習しているのか?
・どのくらい深掘りをしているのか?
・どのくらい詳細まで把握しているのか?
☝️この辺を聞いてみて、
自分のやっている量や質との 乖離を確認することは、
とても勉強になるなと改めて思います。
最後に昨日同期に言われて"ハット"した
一言で終わりたいと思います。
楽しいでしょ???
👀👀👀👀👀👀👀👀
楽しいか…と言われたら…
正直普通?大変だけど…難しいけど…
と答えてしまいたくなります笑
楽しいと思っている奴には勝てない。
改めて、自分の方向性や戦い方を
模索する必要性を 考えさせられた…
そんな学びおおき日でした🙏
まじ感謝✌️🤡🫰💗
at by しっしー🦁