見出し画像

周囲の人が遠くに感じる

こんばんは。しそゆかりです。

※暗黒の気配もあるので読みたくない方は回れ右してね

最近会社でキレ過ぎかもしれない。
誰かに嚙みついたり唸り声をあげたりはしていない。そう考えるとキレていないのかもしれない。
なんだか周囲の人が遠くなった気がしていて、またわたしが一人でキレているのかと思ったけど違うみたいだ。

しいたけ占いのしいたけさんによると、周囲の人が遠く感じるときは転機の合図らしい。

こころもちの変化と言えば、割り切るところは割り切れるようになったとか、諦めるところは諦められるようになったとか。主に職場の人間関係。
正々堂々「それはわたしの仕事じゃありませんよ(ニコッ)」を言えるようになった感覚。もっとも愛らしい笑顔じゃないのでキレていると思われているのかもしれない。そこは自信がない。

令和になっても昭和価値観で生きるパワハラモラハラセクハラ上司がのさばるような部署だ。正直、他部署からは舐められている。しかも窓口はわたしだ。舐められるしかない(えー)。

以前は他部署から「売上にならない仕事のくせに!」と罵られていた。(実際バックオフィス系であり売上をあげる部門ではない)
最近では「あなたはそれでいいと思ってるの?*1」と俺は知らんがなお前らの部署の課題でしょ、と責任転嫁されていた。余計な責任転嫁をされて背負い込まされていたと気づいたのはあれこれ振り切れた後だったけど。

*1…本当は別の言い方なのですが特徴的すぎるので置き換えてます

愚直に仕事をしていくうちに「売上にならない~」と言われることはなくなった。言う方が飽きてしまった可能性もあるけど、とにかくお静かに・お黙りいただけて幸いです。
そして近頃、「あなたはそれでいいと~」の責任転嫁も聞こえなくなった。おそらくわたしが愚直に業務の整理をして責任の所在を明確にしたからだと思う。まったくわたしはいい仕事しているぜ。

別に相手に冷たくしたり、あれこれ文句を言っているわけでも、正論オバケでもない。(やっぱりごめんなさい、ブツブツ文句言っていることはあるのでそこは懺悔しておきます)
誰かに噛みついたり唸り声をあげたり、キレているわけでもない。
それでもなんだか周囲の人が遠くなった気がする。

逆に近くなった人や、時間をおいてまた仲良くなった人もいたりしてね🌱

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集