庭と毎日 10月7日〜10月13日
10月7日
昨日はホームセンターに行って、土と秋冬野菜の苗を買ってきた。
苗が並ぶだけでワクワク。いつも予定にないものを買ってしまう。
10月8日
早めに植えようと、土作りをしたところで朝は時間切れ。そしてその後雨が続く。
昨晩は暑くて思わずエアコンを入れたのだが、今日は寒い。急いで衣替えをした。
10月9日
朝から激しい雨が降り続く。
午後にはやむと思っていたのに、結局夕方まで降っていた。庭に出られないと思ったら出たくなる。
今年はゴーヤができすぎて、たまにオレンジになって、さらには種が出てきてしまっているゴーヤをみかけた。ので、せっかくならゴーヤの種とりをしたいと思い、色が変わってきたゴーヤに目をつけ、毎日観察し、種が落ちても大丈夫なように雨の中でもネットをかけてみた。どんな風になるかな。
10月10日
ようやく雨が止んでお日様がみえてきた。
久々に庭に出た気がしたので庭パトロール。
10月11日
朝から庭仕事。早く先週買った苗を植えないと…
なんとなく耕して、なんとなく肥料入れたりした。育ちますように。
ポットにはそら豆とエンドウの種を娘と巻いた。今までポットでの発芽には普通の土を使ってたけど、今回はじめて種まき用の土を購入。こちらも育ちますように。
10月12日
ついにゴーヤを片付ける決意。
オレンジになった実から種をとりだす。
水に入れて、沈んだものだけをとりだして、乾燥させる。来年これでまたゴーヤ作りができたらいいなぁ。
アサガオと風船かずらも種はたくさんとれたので撤去。
アサガオのリース、量があったからか、とてもいい感じに仕上がった。
10月13日
朝からゴーヤを片付けていたら、カマキリ発見。お腹に赤ちゃんでもいるのかな?というくらいおおきい。娘たちも大興奮だった。