見出し画像

すずめの戸締まり

音楽を聴きすぎて その部分以外がね
右に親子 左にカップル
声優だれ? どうせ俳優やろってカップルに会話
幕間にググる
ずーっと喋ってるカップル どうも女の子は20らしい
彼氏はもうちょっと上だという
親子はディズニープラス辞めるかどうか?て話し合い
久しぶりに いっぱい人がいる…

湯道の聞こえる音楽を聴いて あー ノーリツって思う

この映画は 神社系のスピ民が絶賛してて
引いてしまったのだが とりま観とくかと
安くなってる日をめがけてきた。
映画ほとんど映画館で見ない人に絶賛されてるんだよって 前情報もあったから余計に…😅

映画の番宣もいつもとはどうもラインナップ違う。
人気映画ってこういうもんなんだな〜
なんか色々思うね。

君の名は
天気の子
スズメの戸締まり
どれも天変地異絡んでて で何がどう伝えたいんだ??
って実はなってる
神社系使っとけばいいと思ってるんか?
そんな感覚を持つのは
なんか ご都合主義で神様を使ってる感があるからかもしれない。
新海誠監督作品って
コトダマ界隈の知人たち盛り上がるんだよね…😅

“かしこみ かしこみ”そのフレーズだけで見に行ったという人も聞いた

かしこみ かしこみもうすってのは
『恐れ多いのですが 何の隠し事もなく、清らかな心で、正直にお伝え申し上げる』っていう意味あいなんだよね

かしこみ かしこみ お返し申す。

神様
恐れ多いんですけど返します!って扉を閉める…。

神様に 与えられたもん 即返していいんだろうか?

その エネルギー的なやつ 
そうやってしまってしまっていいんだろうか?
発散させず 閉じ込めていいんだろうか?
やばいことしてんじゃないか?
後の時代に よろしく後始末!ってしてることにならんのだろうか?

なんか 次の世代に 問題をよろしくね っていう
先送りの流れが
どうも 新海誠監督作品には感じちゃってるのは私だけなのかもしれない…。

天気の子でもそうだったやん
後にとんでもない未来を残すような選択を今だけを見てする主人公
それでいいんだろうか?とモヤモヤした
絶賛する周りを 冷ややかに見ていたし
ネタ的に はいくつかあるので 作品名は使うけど…

今回も 絶賛する界隈の人を
モヤモヤしてみている。

終わっても 動いてくれなかった
隣のカップルや 親子の子供の感想のように
声優が豪華とか 話題作だとか
その上で 思った感じと違った 
結局何がいいたいかったの?わかんなかった!が素直な感想なんじゃないだろうか?

かしこみって何?
小学生っぽい子が父に聞く
神社のお祓いでいう言葉やでと答える父
子供はミミズって殺さな地震なるねんな って
単純な誤解してて それになんも変えさんお父さんに
びっくりしつつ
誤解が生まれた瞬間を目の前にしたりした。

劇場にほとんど人がいなくなるまで 
両サイドの座席の人は動かなかったおかげで
サクッと帰ってたら 知る事もなかった
他人の感想や反応を 見ることができてしまったのであった…。

いいなと思ったら応援しよう!

志彌 -ゆきみ-
よろしければサポートお願いします。 さらにたくさん学び,深めるために使わせていただきます。

この記事が参加している募集