
しIA補足ニュース!! 2023/09/14と16 サナメさん天使さんのまとめ
人様が書いたまとめ記事にダラダラとコメントして自分の記事にしてしまう補足ニュースの時間です!

サナメさん
天使さん
の二本でお送りします。
本当は週末にコーヒー片手に今週のニュースみたいな新企画をやろうかと思ったのですが、2つで力尽きましたw
サナメさんのまとめ 9/16
メタ社スレッズが早速検閲してる件

ワシントンポストがメタ社のスレッズがコロナ陽性件数の上昇を受けて、検索結果を検閲していることを認めたという報道。
メタ社は『ワシントン・ポスト』紙への声明で、スレッドが意図的にこの検索語をブロックしていることを認め、他の語もブロックされていると述べた。
認めちゃうのですなwww
▶︎今更、そんな単語を検閲したところで…。しかも空白の画面になるってのも杜撰。せめてYahoo!に飛ばすくらいの工夫は欲しいところ。
インスタの利用者は舐められてるのか、なんなのか。
検閲産業複合体がXで暴露された後ですから、むしろこの手の稚拙な検閲は目立ってしまうことを検閲産業複合体の皆様は真剣に考えた方がいいと思います。
いやいや。素晴らしい気付きと指摘ですね。しかもメディアが一斉にコロナだマスクだと煽り始めたタイミングで稚拙、朴訥にやってくれるのですから、検閲産業複合体のTwitter FilesやFacebook Filesを聞いたことすらないようなぽわわん層でも引いてしまうような演出です。
自分たちで考えて行動しているのか、やらされているのか、、、考えてしまいますね。

軍産複合体という言葉がありますが、ようは政府(ペンタゴン)と軍事産業(ボーイング社とか)の癒着のことです。政府が攻撃的な外交政策で戦争をつくり、武器の需要をつくり、税金が投入され、軍事産業が豊かになり、政治家にキックバック・支援がまわります。諜報機関の上層部が世話役・司令部としてこれらの癒着に関与した官僚・政治家・企業を守りますのでアンタッチャブルであり、公然と911のような陰謀を企画開発実行し、真実探求を検閲もします。
検閲産業複合体というのはその検閲の部分を現代的にフラッシュアップしたものです。現代ではインターネットがあり、アングラな2ch/4ch/5ch/8chやよりカジュアルなReddit(レディット)のような掲示板や、各種SNSで個人が発信できる前提で、いかに素人(情報戦の犠牲者)に嘘の印象をねじ込むかということを行うマシンです。
サナメさんが翻訳してくれたこの回でも読んでみましょう。
企業メディアは国民の敵
ここに
とありましたので見てみました。
Dr. McCullough explained that this detoxification protocol allows individuals to proactively address the issue head-on by using three natural substances, nattokinase, bromelain, and curcumin, which are available over-the-counter, “to help the body clear this very dangerous protein from [their] cells and tissues.”
誰かとおもったら信頼、安定のマクロウ博士でした。ナットウキナーゼ大好きですよね。
クミンはわかるけど、ブロメラインってなんでしょうか。
ニューヨーカーに罵声を浴びせられるAOC


国境がゆるゆるなのはカスのせいです。

Photo-opするAOC
フェンスの向こう側には不法移民の両親と
離れ離れになった子供たちが。。。
いなかったwww
けどいた事になってメディアが記事をかいて
SNSにその現場の動画とかがこれ仕込みじゃんと
ばれたので炎上した

高級時計ブランド
Mavado Museum Classic
しかも子供いなかったみたいw
だれもいない空白へ無き真似するAOCww
大学に通わせるのは考え直した方がいいかも
ある大学に子供を通わせている親は、特に幼い娘を持つ場合、その決断を考え直した方がいいかもしれない。
DeepLは幼い娘と描いていますが、これ大学寮ですのでちょっと変な訳ですね。原文はこうでした
if they have young daughters
なので若い娘さんくらいが適切な訳でしょうね。
で、なのが危険かというと不法移民の男性など複数人が同じ部屋を共有することになりかねず、レイプなどの被害がほぼ必ず起こると予想されるからです。
まさかー、そんな男女同室とか流石に政府がしないでしょう!とか思ったら甘いです。
コロナのときはリベラルの州知事、州保険大臣たちは老人ホームにコロナ陽性になった男性たちを老人と同室にしていました。死ねと言っているようなものです。理由は病院が逼迫しているから、老人施設には医者や救護体制があるので。

Rachel Levineはコロナロックダウン当時
ペンシルバニア州の保険当局責任者だった。
自分の親を老人施設から引き上げたあとに
コロナ陽性患者を収容する通達をだした。
現在はバイデン政権入りして保健福祉省HHSの長官に
パクストンが無罪になるために必要な人数が揃ったかも
州議会で弾劾を受けていた州司法長官のパクストンでしたが、
パクストン弾劾交わした!
— ShironoY しろの Ph.D 英検4級 (@shironoy7) September 16, 2023
セス・ケシャルの言うようにワリとまともなのかな。2020年で一番不正選挙追及した司法長官かも知れないしな。 https://t.co/5sY35ulKJJ
というツイートを見たので弾劾決議は失敗かなと思ってましたが、地元のテキサス州の新聞にもあったし、そのようです。
良かったですな。
最後のしょうかいされていたanon_fa_mouseさんのキリスト教の歴史は面白そうです。読めるかなー。
天使さんのまとめ 9/14
コメントをこの記事にはつけてあるのですが、キラーパスをもらった後は読めてませんでしたので、補足ニュースにしながら読み進めます。
ユタ州上院議員ミット・ロムニー氏(共和党)が、再選を目指して出馬しないことを表明
ロムニー氏は12年に共和党の大統領候補に指名され、民主党のオバマ氏に敗れた。18年に西部ユタ州上院選で勝利し、穏健派議員として知られる。トランプ前大統領と対立する場面が目立ち、弾劾裁判で罷免に賛成票を投じることもあった。
このくらいの大物が、意味もわからず突然引退すると、Qのこれを思いまします。2017年にQが登場してから最初の100くらいは一気に来たので、ほんとに最初の数日の投稿です。

再選を目指さないという声明を出した者はすべて服従させられたのです。国を良くするために、全員が起訴されるわけではなく、全員が言われたとおりにするように要求される。あなたは、このようなこと(辞任)がより多く起こるのを見るだろう(普通ではないが、まだ無視されている)。
というのがありまして、ロムニーにもヤキが回ったかとしか思いませんでしたw
ヒラリー・クリントンの選挙キャンペーンがオバマの出生がアフリカであるという主張を始めた
“Everybody assumes Trump started it, but he did not. Hillary did.”
— Mythinformed (@MythinformedMKE) September 14, 2023
Larry Elder on how Hillary Clinton (not Donald Trump) started the Barack Obama “birther” claim. pic.twitter.com/ejYC39JeU0
2008年にシドニー・ブルーメンサール Sidney Blumenthalというヒラリー・クリントンの長年の顧問がMcClatchy系列の新聞記者へ「オバマはここ(アメリカ)出身ではない。彼はアフリカか出身です。」という主張をしたという話。
LA Timesには
Donald Trump alleged in Sunday night’s debate that Hillary Clinton and her longtime advisor Sidney Blumenthal were responsible for spreading the lie that Obama was born in Africa — but it was Trump who spread the fictional story for years.
ドナルド・トランプは日曜夜の大統領候補者討論会で、ヒラリー・クリントンと彼女の長年のアドバイザーであるシドニー・ブルメンタールが、オバマはアフリカ生まれだという嘘を広めた責任があると主張したが、架空の話を何年も広めたのはトランプだった。
というような火消し記事も来ています。
McClatchy系列の新聞記者へのメールでオバマの父親がケニア人なこと以上を言ったっぽいですが、火消し記事なので肝心なことはわかりませんでした。
2008年というとオバマの二期目の再選を目指しての民主党候補者選定のキャンペーンをお互いに張り合うわけですが、そのときに出てきた問題みたいです。まートランプはこの件で訴訟になっていないということは、名誉毀損が当たらない、つまり裁判にして事実関係を証明する手筈にしたくないということでしょう。
ちろり様「あっ、はるぴょん…ゴメン💦 はるぴょんロボも一緒に森に埋もれてしもた…」

アンドリュー・ベイリー氏(ミズーリ州司法長官)が、バイデン政権による大手テックプラットフォームでの言論検閲に対する訴訟を説明

おっと、これはトレーシー・ビーンズさんが追っかけているミズーリ州とルイジアナ州がバイデン政権のSNS上の検閲について訴訟しているやつですな。
こちらにトレーシーさんのスレがありましたので興味ある方はどうぞ。
これはトレーシーさん的には近年で一番重要な訴訟だそうで、言論の自由を政府がどこまで干渉してよいかについて重要な判断がされそうです。そういうわけで訴えているミズーリ州の方は司法長官が出てきて弁論しているという本気度からも割とまともな結果がでるのかもしれないのですね。
で、これはすでに連邦第5仲裁裁判所まで進んでいて・・・、というか多分州が連邦政府に訴訟をした場合は確か地裁レベルをすでに超えているので、仲裁裁判所がスタートだった気がしますが、その仲裁裁判所でミズーリ側が部分的には勝利しつつ、進んでいるというのがスレです。
ミズーリ州はバイデン政権を訴えた裁判が審議中になったことから、一時的差止請求ができるはずだと、つまり政府・ホワイトハウスがSNS提供会社と検閲を目的とした話し合いをしてはいけませんよというのに仮命令をだせやと言っていた訳です。で、裁判官はこの訴えを聞き入れ、ディスカバリーを始めました。つまり、政府側に情報公開を求め、SNSとの会合の内容とか明らかにすることを決定。バイデン政権は嫌ですと戦うも負けて、証拠をだしてきたというのが9月8日の裁判で、Twitter FilesとかFacebook Filesとかでおなじみの事例に政府側からお墨付きがついてしまう格好になったのだと思います。そんなんで
Nonetheless - this is a GROUND BREAKING decision - truly. It is a net positive that a federal appeals court has codified the fact that the government was acting completely unconstitutionally when they forced social media platforms to censor and also ban people. It is a massive…
— Tracy Beanz (@tracybeanz) September 9, 2023
この仲裁裁判所は、バイデン政権がSNS提供会社を指導して、政府の意に背く言論の抑制を強制したと認めたよいう感じです。
これで何が変わるか?というとバイデンなのであれですが、法律的にはすごいことが起こったと思います。これをまあ処罰するのが司法省とFBIなのでまあ期待しすぎてはいけませんwwwしかし道筋はどんどん出来ているようです。これはでかい。
🔷メキシコで「宇宙人遺体」とか騒いでる件
この件は、インディージョーンズの話にそっくり過ぎて受けると言う感じの冷たい視線をジョーダン・セイサーは送っているので、静観したほうが良さそうです。
たしかに、わざとらしい感じがプンプンですし、これを持ってきたUFO研究家の人物はこのネタで10年くらいやっているらしいです。なぜこれが急にニュースになるのか?という感じですね。
たぶんガセでしょう。
宇宙人の遺体とかCIAというか軍産複合体は持ってても、おかしくないですが、この件は嘘くさいなという感じです。
おわり
ねむいのでまたな!
(`・ω・´)ゞ
タグ置き場
#WeTheMedia #WTM #WTM日本語訳
#ワシらがメディアや #市民ジャーナリズム #時事英語
#ニュース #海外ニュース #ニュースまとめ
#テレビじゃ見れないニュース #目覚めろ日本人
#新型コロナウイルス #新型コロナワクチン
#トランプ大統領 #バイデン #日記 #コラム
#常識を疑え #常識を疑う