ふりむけば錦糸町
おはよございます!
すこしずつ、暖かくなってまいりました!!
無意識に誘導され、
辿り着いたは錦糸町!!
ルーマニア料理を、食べてみたい!
錦糸町 ルーマニア料理 「ラ・ミハイ」さんへ!
開店まで時間があるなぁ
路上駐車にて時間をつぶすわれわれ。
外国籍の方が多いみたい。
パトカーの巡回回数がすごい
このあたりで知人のロシア人女性が
呑み屋で働いていたのを思い出します
いまはどうしているのかな^^
ひまつぶしに散策すると
韓国系の小売店を発見!!
朝鮮人参!!
うちも、おじいちゃんとおばあちゃんが売っていたな~~
えびの網漬け(アミの塩辛)!!
キムチを漬けるときなどに使うのですが
うまみがすごいです、
えびをお塩して、発酵!!
こちらは発酵した大豆、かなり発酵が進んでいる
臭みのなかのうまみがすてき!
こちらはチャンジャ!
タラの内臓、魚のキムチ!!
本当に、こちらとお酒があれば最高!!
いしもちなどの冷凍お魚!!
タチウオは韓国ではよく食します!
塩焼きが好き!!
キムチ5kg!!
手作りのものなど、いろいろなキムチが。
どうしても気になる、
とっても元気になりそう!!
薬念(ヤンニョム)ケジャン!
カニを一匹、ヤンニョムに漬けて。
上段左から、炒め用いわし、
干しタラ(美味しい!)
下段左から、さきいか
するめ、カワハギ!!
エゴマの葉!
苦みとうまみ、香りが特徴的。
キムチにしたり。
(しそで代用もできます)
トック、スープと一緒に煮る。
お餅のスライスなのですが、美味しい^^b
腸詰(春雨、もち米、キャベツ、さつまいも、
ねぎ、にんにく、生姜、ピーナッツ、塩など)
さ~~!!5時になったよ!
開店時間!
お店の表に貼ってある説明書き
ルーマニアの蒸留酒(プラム100%)!
胃もたれや風邪予防にも良いそうで、
イタリアのグラッパ的存在のよう。
飲みたい!
ルーマニアにも山岳民族の方がいらっしゃるのですね!
豚脂の燻製・・・絶対美味しそう、
高まる期待・・!!
白を基調としたお店。
突き当りにあるのでわかりやすい。
しかし!!
ここで問題が発生!!
わたくしが!!子連れであったのでございます・・!!!
「すみません、うちは喫煙可の店になりますので、
お子様は入店できないのです」
そ・・そうだよね~汗
やっぱり、こういうおしゃれなところは
じいじ、ばあばに預けてから行きましょう。
またの機会に~~!
外国の女性の呑み屋などがたくさんある
いろんな看板。
シーシャ(水たばこ)屋さんが多いのも特徴的。
楽しそう!今度ひとりで、また来たい^^
ちょっと残念だったけれど、またの機会の楽しみに!!
お店でカナリエキス(イカナゴの魚醤)を買ったよ
即席キムチや、お醤油のかわりに、お料理に!
いや~~、今日はヘルパーさんに来て頂いたのですが、
もう盛り上がってしまって・・・(嬉)!!
床に落ちていた本(「ザ・バトルフィールド 戦場」)を見つけ、
「ヤダ!澤田さんじゃない!!・・・この人も有名よ、作家の・・!」
ふたりで戦争について語る!!!
めちゃくちゃ素敵な本まで教えて頂いて・・・
うちのヘルパーさんとっても素敵な方で、
いつかブログや文章などで、ご存知の書籍や経験を共有して
頂けたらいいのに!!!!!
ふしぎなガールズトークは白熱!!
昨日も今日も、ぽかぽかお天気^^b
春はもうすぐ、そこまで!!
夜はまだまだ肌寒いので、
みなさま、油断なさらず
あと一息ですね~(^^)/