
Photo by
hideki_nakane
春霞酒のつまみの褒めことば
季語:春霞(はるがすみ)
春は水蒸気が多いので、景色がぼんやりするのだが、日中のそれを霞という。
春立てる霞の空に白河の関越えんと
って、松尾芭蕉も「おくのほそ道」で言っている
立つは、立春と霞が立ちこめるという、二つに係る掛詞、春と霞とは、春に関連する縁語である。中学校では、そんな細かいとこまでやらんけれど、一言一句が洗練されとるよねえ
ちょっと人事寄りで、景もぼやぼやの取り合わせですな。
いいなと思ったら応援しよう!
