からだのメンテナンス、からだの定点観測。
整体に久しぶりに行ってきました。
よく考えたら、1年くらい行ってなかったんじゃないかな??
去年の今頃整体に行ったら、当時受けていた講座の講師さんから「自分で積み上げてきたものを自分で壊しましたね」なんて言われ、
そうか、整体には行かない方がいいのか、と思って、そこから行くのをやめていたのです。
(当時リンパケアを毎日自分でやっていて、それだけじゃダメなんだな、と思って整体の先生に頼った、というのが、『自分で積み上げてきたものを壊した』=自分でやってきたことを、自分で意味のないものとしてしまった、という感じです)
でも。今回1年ぶりに整体に行って感じたことは。
整体やっぱり行ってよかった☺️
ということです。
2、3日前から右のお尻に痛みが時々走り始め、これはヤバイなー痛いなーと思って予約したのですが、
あちこち筋肉が固まっちゃっているだろうなーなんていうお気楽な予想を遥かに超えて、
◎右前腕(肘下から指先にかけて)が縮みすぎて(硬くなりすぎて)、左と比べて細くなっている
◎背中のハリが強く硬くなりすぎていて、筋肉の機能を果たせていない
◎硬くなった筋肉を放置しすぎた後にできる、かわっかわに干からびたビーフジャーキーみたいな筋があちこちにできている
◎「背中、こんな状態になったこと今までなかったですよね!?」という先生の驚きの言葉
◎あちこちプロの手で触ってもらって初めてわかる、自分の体の反応、感覚がいつもと全然違ったこと
ちょうどコーチングを受けていた頃から通い始めたので、お世話になってから、もう6・7年になるでしょうか。
そんな先生から、こんな状態の背中は初めてだよね!?と改めて言われ、もちろん自分でもそれを認識できたので、これは想像以上にやばい状態だったんだなと。
逆に、お尻の痛みが時々出る、くらいで良かったし、それでよく済んでたな、というくらいの満身創痍の状態でした(^^;;
調子が良くても悪くても、メンテナンスの意味を込めてずーっと定期的に通っていたのですが、
いつしかそのメンテナンスにも行かなくなっていました。
(押したり揉んだり引っ張ったりすると良くないよ!!という教えだったので…)
リンパケア、セルフケアも、いいんですよ。自分の手でできるし、やり続けただけ効果も感じるし。ゆるんでいくのが、とてもよくわかる。
自分の体を慈しむ、愛でるケアとしては、本当に大切なことを教えてもらったと思う。
なんですけどね、整体にも定期的に通って、プロの手で触れてもらうことも、
自分の身体の調子を知って整えるには、とても大切な機会なんじゃないかなーと、改めて今日感じました。
からだの定点観測というか。
背中とか、自分じゃ触れられないところが硬くなっていても、なかなか気付けないですし。
まぁ、その背中が硬くなってしまった原因は、リンパケアが足りなくてゆるんでいなかった、ということもあるので何とも言えないのですが(^^;;
ちなみにわたしのお世話になっている先生は、グリグリ、ゴリゴリ、バキバキ、は、しない整体です。
あまりに今日、自分のからだの状態のやばさを痛感したので、また通院を再開しようかなと思います。
年内には、干からびたビーフジャーキーが、やわらかく弾力のあるソフトさきいかくらいになるといいな😂