![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105368578/rectangle_large_type_2_72bcc278a65667fc5990d6525fa6df43.png?width=1200)
2023年最初の台風とサイクロン、ハリケーンがそれぞれ出揃いました
夏のやっかいな風物詩と言えば台風
インドのあたりではサイクロン
アメリカ近辺ではハリケーンと呼ばれます。
細かい定義は国によって少し違いますが
大体風速17メートル以上のものを言います。
今年の台風1号は先月16日に
日本のはるか南
グアムよりももっと南で発生し
動きの遅いまま
やがて消滅しました。
これは陸地への影響はありませんでした。
目下ベンガル湾にサイクロンが発生し、急発達中!
名前はMocha
モカだったらなんか可愛い響きなのですが
イエメンが名付けたもので
モクハと発音します。
![](https://assets.st-note.com/img/1683872248105-eLVROoaG5H.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683872137351-NuZofMmnlw.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105371624/picture_pc_b46096ea96a0abb9f2e024afa1d6d19b.gif?width=1200)
こちらは日曜日あたりにミャンマーに上陸予想
勢力はこれからカテゴリー4になり
上陸時もカテゴリー2から4というのが
今の段階での予報です。
バングラデシュやミャンマー
ロヒンガ・キャンプのエリアを直撃かと心配されています。
さて、アメリカのハリケーンの話は
今年はまだ全然聞いてないかと思います。
それもそのはず
今日になって
”ハリケーン1号が1月に発生していた”
と、しれっと発表があったのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1683873362563-QslMnv7m9N.jpg)
1月に民間気象会社などが
ハリケーンになるかもと騒いだのですが
担当局のNHCは当時
熱帯の性質がないとバッサリ切り捨てたのでした。
ここまでにどんな政治が働いたのかしら?
とにかく次にハリケーンが発生したら2号です。
ハリケーンはABC順に名前を付けます。
1号は名前が付くレベルまで発達しなかったので
今度ついたらArlene(アーリーン)です。
という事で
台風、サイクロン、ハリケーン
それぞれ役者が揃い
これから夏を迎えます。
迎え撃つ準備も忘れずに!