ガールズバンドクライを13話まで観た。感想は本文で書くとして、観終えて清々しい気持ちでツイッターを開いてたまたま流れてきたいくつかのツイートを読んで、なるほど納得できる批判も多かったがそれはそれとして「うるせえよ死ね!!!!!」とデカい声が出たのでnoteを書く。 かなり酷く酔っているのできっとめちゃくちゃな文章だろうし翌日や数日後に大きく書き直すとは思うがとりあえず公開します。まだ観てない人は読まないでください。 ガルクラ13話の何が問題だったのか ガルクラ13話があの
ここはmitsue氏がVRChat上で主催して運営するSFイベント「バーチャルSF研究会」の開催会場、コズモ神社。毎月第二・第四土曜日の22時より、回によって10人~程度の参加者が集まり、好きなSFについて思い思いに語ったり、最近の世相をSF的視点で読み解いたり、SFをテーマにして自由に喋っている。 VRChat上でのイベントのため、老若男女や年齢、国籍を問わず、イベントは全ての人に開かれている。当然初心者も歓迎しており、あまり喋る気分でなければ聞き専やペンを使った筆談で
この文章は宇田さん(@41_36_22)による #深夜の真剣レポート60分一本勝負 という企画の中で書かれたものです。リサーチを含めて一時間以内で書かれた文章のため、信頼性などについてはその点をご留意ください。 左派加速主義やポスト資本主義論、アシッド・コミュニズムなどの論壇として知られる理論家マーク・フィッシャーはその代表的な著作のひとつである『資本主義リアリズム』において「資本主義の終わりより世界の終わりを想像する方が容易い」という一節を引用し、資本主義の持つ、言う
2023/11/11開催の東京文フリにて頒布予定のボカロ音楽評論誌 『ボーカロイド文化の現在地』に寄稿した「アメリカ民謡研究会の研究、およびテクストとしてのポエトリーリーディング」の補足を目的としたHaniwaさん/アメリカ民謡研究会の発表作品一覧です。初音ミクWikiをはじめ各種サイトにも不足する部分が多く、投稿先も散らばっている場合が多いのでそのあたりを投稿日時と共に補足しています。かなり頑張りました。分類や上記論考の詳細などについてはぜひ買って読んでみてください。
先日、同人誌作りたいなーと組版やサイズなどあれこれについて調べていたところ、どうもそれぞれの出版社の本の(大きさや紙の種類、フォントなどの)情報を総合的にまとめたサイトがないことに気づきました。ありがたいことにこちらのnoteでほとんどの主要出版社の本のサイズや行×字数が整理されてたりするのですが、フォントとかまで揃ったものとなるとこれがなかなか見つからない……。 という訳で書くかと奮起したは良いものの、びっくりするくらい全然出てこない情報もあれば信頼性が微妙なのもそこそこ
加速主義は(特に海外のブログ圏では)専門用語や略称が多いので、各種用語を思い出したり簡単に理解しておいたりするために主要なものをいくつかごく簡単な解説付きで並べてみました。海外文献読むときなどの参考になれば。不正確な点などありましたらご指摘下さい(なお定義論争にはここでは立ち入りません)。 ・加速主義(Accelarationism, Acceleration, Acc) →資本主義(資本主義リアリズム)はあらゆる抵抗を飲み込みその自己強化に用いる(=領土化/最領土化)とい