26歳職歴なしフリーター ~第一志望の最終面接を終えて~
みなさんとてもお久しぶりです。Shiroです。
前回の投稿からなんと約5ヶ月が経過しました。シンプルに時の流れがこわい。週1コンスタントに投稿するのは無理でした。ごめんなさい。なんとか生きてます。
この5ヶ月間でなんやかんやあり、今週の月曜日に第一志望の最終面接(社長面接)を受け、現在結果待ちという状況です。
他に受けている企業はなく、ここが落ちたらまた一からやり直しなのでかなり崖っぷちです。気持ちがソワソワして何も手につかず、やたら家の掃除をする毎日です。今日は神社でお参りしてきました。本当に受かってほしい。神様お願いします。
今回は、最終面接に至るまで何をしていたのかについて語っていこうと思います。
8月頃:フリーター向け就職エージェントに登録して面談を受けたものの、紹介される企業にイマイチ惹かれず退会
9月~11月頃:ハローワークに登録し、週に1回就職支援を受けながら数社エントリー
ハローワーク経由で受けた求人は書類落ち、民間求人は2社エントリーして1社は辞退(よく調べたら正社員ではなく、無期雇用型派遣だったため)、もう1社が現在結果待ちの第一志望です。
第一志望の会社は書類選考+面接が3回あり、1次が対面、2次がオンライン、最終が対面でした。面接官は、1次が人事+管理部副部長、2次が管理部副部長2名、最終が社長でした。
1次はそこそこ手ごたえありで、通過連絡が3日後ぐらいには来ました。ウキウキしながら2次に挑んだもののボロボロで撃沈。絶対落ちたと絶望しながら求人を探していたところ、3週間後ぐらいに通過の連絡が来てテンションMAXに。連絡が来た翌週には最終面接が決まり、今週受けてきた次第です。
最終面接は終始穏やかな雰囲気で、志望動機や自己PRなど就活らしい質問は一切なく、約30分間のうち9割ぐらいは社長が会社や社員のことを話して、それをひたすら頷きながら聞いていました。具体的な業務内容や将来のことなどの話も出たので、受かる可能性はなくはないといったところでしょうか。
募集人数は2名とのことですが、何名ぐらいが最終まで残っているのか全く分からないので油断はできないです。私は大学を半年休学しているのですが、面接で突っ込まれたときに嘘をつくのはよくないと思い、正直に病気療養(現在は完治)と書いたものの、社長は事前に履歴書に目を通していなかったようで一切触れられませんでした。面接で今は元気です!!ということをアピールしようと思っていたので、これが原因で落とされたら本当に立ち直れないです。あーーーーこわいよーーーーーー。
落ちても死ぬわけじゃない。今のバイト先で正社員になる道もあるし、それを歓迎してくれる人たちもいて、本当に恵まれた環境にいることは分かっていますが、それでもやっぱり御社に入りたい。御社の犬になりたい。そこそこ有名な会社なので、親や妹にとって自慢の娘、姉になりたいという下心もあります。すみません!!!
大学生の頃、昔から憧れていた会社にアルバイトで入ったとき、理想と現実のギャップに心を打ち砕かれ1日で退職した苦い思い出があるので、今回はそうならないことを願いますが、そもそも採用されないことには話にならない。
こればっかりは運を天に任せるしかないですよね…。おそらく来週中には連絡が来ると思うので、神経をすり減らしながら家の掃除をして耐えます。
結果が出次第、こちらでも報告させていただきます。久しぶりの投稿ということもあり、かなり長くなりましたがここまで読んでいただきありがとうございます。あっという間に12月も半ばとなり、気温もかなり下がってきたので、みなさん体調には十分気をつけてお過ごしください。ではでは。