見出し画像

2021年、茶園の夏整枝。

5月、6月、7月はひたすら草刈り、草取り、蔓取りです。
凄まじい速さで勢力を拡大する雑草や、茶樹に蔓延る蔓を放置しておくわけにはいきません。土の養分を持って行かれてしまいます。

当園では新茶しか摘みません。
7月下旬頃、新茶後から伸ばしっぱなしだった茶も刈り揃えます。
4月下旬から約3ヵ月。20~30cmくらいは伸びてます。
伸びた部分を刈り落とし、良く育つ※側芽※を露わにし、来年の収穫に向けて葉層を増やしたり整えたりしておきます。

※側芽とは、茎と葉の接合部から出る芽のこと。

整枝作業は碾茶用の茶刈機で。
茶袋の尻は結ばずに茶畑の間に落とします。

画像2

普通茶刈機より伸びた枝も刈れるので便利。
褒められた使い方ではないですね。。。
社長の友人の親戚からもらいました!

画像3

キクマ上。畑の呼び名です。

画像1

墓地下。

画像4

アラク。間に茶枝を落としていきます。

画像5

トミオカ。
風向き等でうまく落ちずに茶の上に飛び散る場合も結構ある。後で落とします。面倒。ブロワー欲しい。

画像6

墓地横。

画像7

冷蔵庫上。
5月に中刈りしたので今回は刈らずに放置。
草取りや蔓取りはやります。

画像14

5月の中刈りの様子。2ヵ月程で上の状態に。

画像15

熱中症対策で休憩も長め。半分休んでるかも。。
墓地が涼しい。墓地で休憩。墓地に入り浸り。
自作の水出し緑茶をめちゃくちゃ飲みます。

画像9

インスタ用に撮った水出し緑茶。
もちろん Photo by TUMA。

画像8

夏におすすめの水出し茶の作り方。
美味しく簡単でリーズナブルなので是非お試しください!

こちら去年の夏整枝の模様。

天候の関係で、去年よりも段取り良く終わらせることができました。
暑い盛り、毎年嫌がらずに手伝ってくれる友人に感謝!
次回整枝は11月頃。
9月中には畑に施肥する予定です。

----------------------------------

番外編


熱愛中の雉を傍目に見ながらお茶刈りしてたら、

画像10

茶畑の近所のおっさんが立派なゴーヤを呉れました。

画像12

おばちゃんは美味しそうなトマトをとってきて呉れた。

画像13

田舎って、なんかいいよね。

疲れた体を温泉で癒して帰ります!

画像12


いいなと思ったら応援しよう!

白井製茶園
頂いたサポートは、もっと美味しいお茶をたくさんの方に届けられるように茶園やお茶の勉強に使わせていただきます!