
みるみるご飯が消えていく!餃子はもう包まなくていい、餃子肉みそ。#ご飯のおとも
餃子のお店に行ったら、私は迷わずビールよりご飯を頼みます。
ごはんと餃子、最高の組み合わせですよね。
この肉みそは食べたら餃子の味がします。
ごはんに乗せてしまえば餃子定食に変身!仕上げに酢もラー油も入れちゃうので、餃子のタレもいりませんよ~。
ちなみに、この餃子味の肉みそは、私がごはん同盟として活動をはじめた10年以上前から作り続けている、いわばごはん同盟のシグネーチャーお供です。10年間かけてブラッシュアップして、この味にたどり着きました。
材料
※ごはん茶碗4~5杯分対応
豚ひき肉 200g
ねぎ 1/3本(約30g)
にら 1/4束(約30g)
にんにく・しょうが(各すりおろし) 各小さじ1
しょうゆ、紹興酒(または酒) 各大さじ1
酢:大さじ1
ごま油 小さじ1
ラー油、こしょう 少々
作り方
長ねぎはみじん切りにする。ニラは5mm幅に切る。
フライパンに豚ひき肉を入れ、中火で熱する。ほぐしながら炒め、肉の色が変わり、脂がでてきたら、ねぎ、にんにく、しょうがを加える。
しょうゆと紹興酒をふりかけ、ニラを加え、さらに1分ほど炒める。ごま油、酢をまわしかけ、お好みでラー油をかける




最後にしょう油少々を鍋肌からまわしかけると香ばしさアップ!


おまけ!餃子の皮があればさらに!

餃子を作った時に、皮が余ることありますよね?私は余った皮は冷凍しておいて、この肉みそを作るときに揚げて使います。
餃子の皮を2cm幅くらに切って、油でさっとあげて、この餃子肉みそにのせると、さらに美味しくなりますよ~。

アレンジ
この餃子肉みそは和え麺にしたり、パンに挟んで食べたりと使い勝手がとてもいいです。和え麺にするなら黄身も落として混ぜるといいですよ~。
餃子肉みそ納豆チャーハン
フライパンにサラダ油小さじ2、餃子肉みそ半量、納豆1pcを入れて炒め、ごはん300gを加え、酒大さじ1、鶏ガラスープの素小さじ1/2を加え、ごはんをほぐしながら炒める。
全体がなじんだらしょうゆ小さじ1を鍋肌から入れる。あれば揚げた餃子の皮、赤糸唐辛子をのせ、ザーサイを添える。

チャーハンもこういったどんぶりに入れると食べやすいですね
書籍、メディア
「しらいのりこの絶品! ご飯のおとも101」
いつも「とにかくご飯をおいしく食べたい!」と願っている方に自信を持ってお届けする101品。ご飯のおともは、「材料が少ない」「簡単」「保存ができる」「無添加」と言いことづくめ。さけフレーク、まぐろのづけ、じゃこピーマン、卵黄のみそ漬けといった定番から、天丼ふりかけ、カレーツナおから、ハンバーグ肉みそ、オイスター漬け卵といった新鮮なおともまで、とにかくバリエーションも豊富。冷蔵庫にひとつふたつ、つくりおきがあると、毎日の食事がきっと楽しみになりますよ~
いいなと思ったら応援しよう!
