記事一覧
人生の最適化におけるゲームチェンジャー
長い人生を最適化するには資産形成と消費を計画立て、死ぬときには資産ゼロで死のうという本「Die with Zero」は個人的な名著です。
ただ、本では人はいつか死ぬことが前提でした。
僕の場合は平均寿命が伸びていってそれをまっとうできるなら死ぬのは2073年ごろです。ちなみに平均寿命は予測ではこんなもんです(思ったより伸びない)。
しかし、レイ・カーツワイルによれば2045年ごろには技術的特異
日本人論: 同調圧力と意地悪さについての注意
日本人は同調圧力が高い、あるいは意地悪く経済が低迷しているのもそのせい、という記事に飛びついてしまったが反論記事もあるので自戒も込め、関連記事へのリンクを貼っておく。
日本人は特段同調圧力が高いわけではない日本人と(個人主義であるはずの)アメリカ人は同調率は同じくらいという実験を紹介。ではなぜ日本人が集団主義的と言われているかというと「菊と刀」などのバイアスに基づいた欧米の日本人論が定着してしま