見出し画像

【卒業生が伝える】HSPの大学生が快適な学生生活を送る13のコツ!

「HSPは大学生活で辛い思いをするって本当?」
「HSPでも楽しい大学生活を送るコツはある?」
「新生活が不安で仕方がない」

このようなお悩みをお持ちではありませんか?

高校生活から大きく変化する大学生活は、人間関係や学業、就職活動などさまざまな悩みがつきものです。

クラスがなくなったり、好きな授業を自分で選べたりすることから、自由になれるメリットもありますが、友達作りや自分の興味に自信を持ちにくいHSPにとって不安もたくさんありますよね。

新しい環境で不安や心配事もたくさんありますが、あなたのペースで楽しみましょう!

HSPは大学の方が快適!?高校と大学の違いは?

高校生活と大学生活は、多くの面で異なります。特にHSPにとっては大学の方が快適に感じられる可能性が高いです。高校と大学の特徴を比較して、どちらがHSPにとって居心地が良いかを見てみましょう。

高校の特徴

  • クラス制のため、同じメンバーと長時間過ごす

  • 教師の指導が厳しいことが多い

  • 時間割が固定され、選択の自由度が低い

  • 校則が厳しく、個性を出しにくい

  • 集団に適応する必要がある

大学の特徴

  • 履修する講義によって周りの人が変わる

  • 教授や講師によるって授業スタイルが変わる

  • 時間割を自分で選ぶことができ、興味のある分野を深く学べる

  • 校則が緩く、個性を表現しやすい

  • 個人主義が尊重され、周囲の目を気にする必要が少ない

HSPの方にとっては、大学生活の方が自分のペースで過ごしやすく、個性を発揮しやすい環境です。高校とは異なり、自分に合った授業や活動を選び、興味のある分野に集中することが可能です。

また、周囲との関係が比較的ゆるやかであるため、社交的なストレスが減ります。あなたのペースで学生生活を楽しみましょうね。

HSP大学生が学生生活で苦労すること3選

高校から大学に進学すると、今までの環境と大きく変わるので戸惑うHSPも多いのではないでしょうか。ここでは、HSP大学生が学生生活で苦労する以下の3つについて解説します。

  • 新しい環境によるストレス

  • 友達作り

  • 就職活動

ひとつひとつ確認しましょう。

新しい環境によるストレス

大学に進学すると、HSPはゼミや部活、一人暮らしやアルバイトなど、新しい環境に直面します。これらの変化は、敏感なHSPにとって大きなストレス源となります。

たとえば、サークル活動やアルバイトで友人や先輩の機嫌をうかがい、周囲の目を気にしてしまうことで、授業への集中が散漫になったり、自分の本来の活動がおろそかになることも。しかし、このような状況に置かれた時こそ、自分の意見を素直に表現したり、周囲の評価にとらわれずに勉強や興味に没頭したりすることが大切です。

自分のペースを守り、ストレスを上手に管理することで、HSPでも充実した大学生活を送ることができます。環境の変化には少し時間をかけて慣れることが必要ですが、あなたのページでゆっくりと慣れていきましょう。

友達作り

多くのHSPは他人の感情に敏感なため、新しい友人を作る過程でさまざまな悩みを抱えることがあります。たとえば「相手に迷惑をかけてはいないか」「忙しそうで声をかけにくい」といった不安が、友達作りの一歩をなかなか踏み出せないことも。

ですが、友達作りは大学生活の充実に繋がる大切なステップです。もし話したいと思う人がいるなら、勇気を出して声をかけてみましょう。

相手もあなたのことを気にかけているかもしれませんし、新しい友情が芽生えるかもしれません。もし上手くいかなかったとしても心配ありません。大学はさまざまな人々が集まる場所ですから、必ずあなたと相性の良い友人が見つかります。

友達作りに失敗したとしても、それはあなたに問題があるわけではなく、ただ単に相性の問題です。自分自身を信じて、少しずつコミュニケーションを取っていくことで、自然とあなたに合う友達が見つかるはずです。

就職活動

就職活動は多くの学生にとって厳しい試練ですが、特にHSPは、過剰な気配りや自己分析の難しさに苦しむことが多いです。たとえば、自分が本当は何をしたいのかを見失い、合同説明会に足を運びすぎて疲弊することや、他の人とより進捗が悪くいことから劣等感を感じることも。

自分に合った方法で自己分析を行い、信頼できる友人やキャリアカウンセラーとの対話を通じて自己理解を深めましょう。また、無理をせず自分のペースで活動することで、就職活動を少しずつ乗り越えていくことができます。

HSP大学生に学生生活で気をつけてほしいこと3選

大学生になると高校生のころと比べて、新しい出会いや環境が多くあります。そのため、自分を守るためにも、HSPは以下の3つを気を付けましょう。

  • 付き合う友達を考える

  • アルバイトを入れすぎない

  • 1人時間を作る

自由だからこそ自分を大切にしながら、楽しんでくださいね。

付き合う友達を考える

大学生活での新たな人間関係は楽しみの1つですが、HSPは特に付き合う友達を慎重に選ぶことが大切です。言葉がきつかったり、気遣いが苦手な人との交流は、無意識のうちにストレスを感じることがあります。

また、あなたの優しさが利用されることなく、互いを大切にし合える関係を築くことが大切です。他人を優先しすぎて自分を犠牲にすることのないよう、自分と相性の良い、素のままでいられる友人との関係を大事にしましょう。

一緒にいて心地良いと感じる人との付き合いは、あなたの大学生活をより素敵なものにしてくれます!

アルバイトを入れすぎない

大学生になって初めてアルバイトを始める方も多いのではないでしょうか?しかし、HSPは特に仕事量のバランスに注意しましょう。

友人との予定や欲しいもののために「もっと働かなくては」と感じるかもしれませんが、過剰なアルバイトはストレスの原因となり、体調を崩すリスクも高まります。自分にとって適切な勤務時間や環境を見極めることが大切です。

「どうしてもお金が必要」という時は、無理のない範囲でシフトを入れ、自分の体と心の声に耳を傾けながらバランスを取るようにしましょう。

また、疲れたと感じたら、思い切って休む勇気も必要です。アルバイトと学業、そしてプライベートのバランスをうまく取ることが、楽しい学生生活を送るための鍵です。自分を大切に、無理のない範囲で働きましょうね。

1人時間を作る

HSPは一人時間を作ることで、以下の3つのメリットがあります。

  • ストレスを解消できる

  • 人に気を使わなくていい

  • 周りを大切にできる

刺激がたくさんある大学生活では、さまざまなことに挑戦したり、楽しんだりすることは大切です。しかし、楽しみ続けるためにも、刺激に敏感で疲れやすいHSPは、定期的に1人時間を作ってみてくださいね。

HSP大学生が快適な学生生活を送るための13のコツ

ここからは、私が大学生の時に感じた快適な学生生活を送るコツとして、以下の13個を紹介します。

  • 自分の好きを貫く

  • 嫌なことから逃げる

  • 本を読む

  • 無理をしない

  • 心を動かす体験をする

  • 気の合う友達を作る

  • 楽しめるアルバイトをする

  • 趣味を開拓する

  • リラックスできる場所をつくる

  • 信頼できる人に相談する

  • 真面目に勉強する

  • 部活やサークルを楽しむ

  • 自分と向き合う

あなたらしく素敵な大学生活を送るためのヒントにしてくださいね!

自分の好きを貫く

大学生活は自分の興味を存分に楽しめる場所です。HSPの繊細な感性を活かして、あなたが心から楽しめる趣味や活動に没頭しましょう。

音楽やファッション、読書やアートなどのさまざまな分野に挑戦し、あなたが夢中になれるものを見つけ、それを深く掘り下げてみてください。

好きなことを貫くことで磨かれるスキルや知識は、将来的にさまざまな場面で役立ちますし、あなたの価値観にも良い影響を与えます。また、趣味を通じて得られる喜びは、将来的な困難や挑戦に直面したときの心の支えにもなります。

たとえば、学生からの趣味が、将来的なストレスを和らげるリフレッシュの手段になるかもしれません。HSPとしての繊細な感性を活かしながら好きなことに真剣に取り組むことで、充実した大学生活を送り、より豊かな人生を築く土台を作りましょう。

嫌なことから逃げる

大学生活中、多くの人がアルバイトをします。アルバイトは社会経験を深める絶好の機会ですが、自分に合わない環境や人間関係に無理しないようにしましょう。「このバイトは自分には合わない」と感じたら、勇気をもってその環境から離れることも大切です。

真面目なHSPは「逃げる」という行動に罪悪感を感じるかもしれませんが、自分の心と身体を守るためには大切な選択です。

実際に「逃げる力」は、ストレス社会を生き抜くために大切な能力の1つ。自分に合った環境であれば、小さな問題にも対処できるようになります。大学生の間に、自分にとって適切な環境を見極め、自分を守ることの重要性を理解しましょう。

本を読む

大学の図書館はたくさんの本が貯蔵されています。私私も、学生時代に図書館に籠ったり、たくさんの本を借りたりしました。HSPは特に、将来の悩みや心配事に対して深く考え込むことが多いので、様々な視点や知識を提供する本は、心の支えになります。

読書を通じてさまざまな考え方や価値観を知ることで、社会人になってからの挑戦や困難にも柔軟に対応できるようになります。

無理をしない

学業やアルバイト、部活動や就職活動など、さまざまなことに挑戦しすぎて、キャパオーバーしてしまわないように気を付けましょう。

たくさんのことを楽しむのは素敵なことですが、無理をしすぎて体調をくずしたり、すべてが中途半端になったりしては、元も子もありません。

自分のペースで頑張れる範囲で、少しずつ挑戦してみましょう。

心を動かす体験をする

大学生活はあなたの世界を広げ、心を豊かにする絶好のチャンスです。大学では、さまざまな体験を積む機会がたくさんあります。

感受性が鋭いあなたなら、ボランティア活動やインターンシップなど、他者との深い関わりを持つことで、人の喜びや悲しみを共感し、新たな視点や考え方を得ることができます。

大学生のあなたも、貴重な時間を使って、さまざまな場所へ足を運び、さまざまな人々との出会いを通じて、感性を磨き、心を動かす体験を積んでください。

これらの体験は、あなたの人生に深い色合いを加え、豊かな人間性を育てるきっかけになります。

気の合う友達を作る

大学生活は新しい出会いに満ちています。特ににとって、気の合う友達を見つけることは、素敵な学生生活を送るために重要です。共感し合える友達がいれば、学業はもちろん、サークル活動や休暇中の遊びがより楽しいものになります。

また、気の合う友人との時間は、ストレスを感じることなく自然体でいられる貴重な瞬間です。これらの友情は、大学を卒業した後も長く続くことが多く、悩んだり落ち込んだりした時の大きな支えとなります。

楽しめるアルバイトをする

アルバイトはただ収入を得る手段なだけでなく、心から楽しめるアルバイトを選ぶことで、日々の学生生活を充実したものにできます。

私は好きなブランドの服屋でアルバイトをしていました。新作の服を店内に慣れべたり、マネキンをおしゃれにコーディネートしたりと毎日が充実していました。あなたにも、自分の好きなものや興味のあることにつながるアルバイトを見つけてみてください。

自分に合ったアルバイトを選ぶことで、大学生活が一層充実したものになるでしょう。

趣味を開拓する

大学では部活動やサークル活動はもちろんのこと、さまざまな趣味に挑戦したり、趣味を開拓したりする時間や機会がたくさんあります。読書や旅行、ゲームやスポーツなど、気になるものはなんでも挑戦してみてください。

趣味を通じて日々の生活に彩りを加えることは、充実感に繋がります。さまざまな趣味を探索し、自分に合ったものを見つけてみましょう。

リラックスできる場所をつくる

忙しい日々の中で、心身ともにリラックスできる空間を持つことは、精神的な健康を保つために不可欠です。たとえば、好きな雰囲気のカフェや静かな図書館など、リラックスできる場所を見つけましょう。

重要なのは、その場所があなたにとって安心できる空間であること。心地良い空間で深呼吸をして、穏やかな時間を過ごしてみてくださいね。

信頼できる人に相談する

HSPのあなたが大学生活を快適に送るためには、心を開ける相手を見つけ、積極的に相談をすることが大切です。学業や人間関係、将来の不安など、一人で抱え込んでしまうと心が重くなりがちです。

私もかつて、就職活動や将来への不安で苦しんだ時期がありましたが、信頼できる友人に話を聞いてもらったことで、大きな助けとなりました。

もし、周りに相談しやすい人が見つからない場合は、学生相談室や専門のカウンセラーへの相談も検討してみてください。あなたの心の負担を少しでも軽くし、より良い学生生活を送るために、信頼できる誰かに心を開いてみましょう。

真面目に勉強する

勉強はただの義務ではなく、あなたの世界を広げる手段になります。勉強に没頭することで、悩みから一時的忘れることもできます。また、知識を深めることは将来にわたってあなたの自信につながります。

小さな成功体験を積み重ねて、「学び」を通じて自己成長を実感してみてくださいね。

部活やサークルを楽しむ

大学生活の醍醐味の一つといえば、サークルや部活動への参加です。特にHSPにとって、安心して自分を表現できるコミュニティは、かけがえのない居場所になります。

私自身も、大学時代の部活動で出会いが、今でも続いています!

共通の活動を通じて、理解し合える仲間を見つけることができれば、大学生活はもっと豊かで楽しいものになります。

自分らしく活動できる場所を見つけ、楽しい思い出をたくさん作ってくださいね。

自分と向き合う

大学は新しい発見の連続ですが、HSPのあなたにとって1番の発見は「自分自身」かもしれません。たとえば、自分がどんな状況でストレスを感じるのか、何に興味を持つのか、どんな小さなことにも喜びを見出せるのかを探求してみましょう。

自分自身を理解することで、適切な休息や活動を選び、学生生活をより豊かにすることができます。

「自分との対話」を通じて、自己理解を深め、充実した大学生活を送りましょう。

HSPでも一度きりの大学生生活を全力で楽しもう!

高校生活とは、全く異なる大学生活。自分次第で、さまざまなことに挑戦できる素敵な環境で、HSPの特性も活かしやすいです。

しかし、無理のしすぎには注意してくださいね。あれもこれもと欲張ってしまうと、疲れ果ててせっかくの環境が辛く苦しいものになってしまうかもしれません。

定期的に1人時間を設けて、今自分が1番やりたいことは何か、ストレスの原因になっているものは何かを自問自答してみてくださいね。

自分を守りながら、素敵な学生生活を過ごしてください!


いいなと思ったら応援しよう!

栞
よろしければサポートお願いします!記事作成のためのインプットとして、大切に使わせていただきます!