
デカフェ派のためのクリスマスブレンドが生まれるまで
「カフェインNGでもコーヒーを選ぶ楽しさを」
自身が病気でカフェインを控えないといけなくなった経験から、カフェインレスコーヒーに出会いました。
最近ではカフェインレスの商品が増えてきたとはいうものの、そこまで種類が豊富なわけではありません。スターバックスやタリーズ、カルディ、スーパーにも1種類あれば多い方です。

普通のコーヒーと同じように、おいしいコーヒーが飲みたい
普通のコーヒーと同じように、いろんなものの中から選ぶ楽しさを味わいたい。
そんな思いから、自家焙煎カフェインレスコーヒー専門店をはじめました。
今は店舗を持たずにネットショップで活動をしています。
いずれはお店を持つのが夢です!
noteでは毎月の売上報告もしています。
興味のある方はそちらも🙋♀️
ぜひ応援よろしくお願いします!
楽しいクリスマスなのに指を咥えて眺めるだけ…??
ハロウィンが終わり、11月に入ると町中がクリスマス一色になりますね。
クリスマス限定のおいしそうなスイーツやドリンクが販売されたり、
わくわくする人も多いのではないでしょうか?
私もクリスマスの雰囲気が大好きなので、限定商品はよく手に取ります。
スターバックスやタリーズ、カルディ、個人経営のカフェなどコーヒー豆を扱うお店でも「クリスマスブレンド」「ホリデーブレンド」などのクリスマス限定のコーヒーが店頭に並んでいます。

しかし、カフェインレスはどうでしょう?
はい。平常運転です。
カフェインレスコーヒーを飲む人は増えているとはいえ、そこまで多いわけではないので、クリスマス限定の商品がないのは仕方のないことかもしれません。
適応障害で、カフェインを控えるように言われていた当時の私。
分かってはいても、とても寂しい感覚になりました。
一緒にクリスマスのわくわくを味わいたいだけなんですけどね。
ないのなら、作ってしまおう!
街中を探しても、探しても、クリスマスやハロウィンなど季節限定のカフェインレスコーヒーはありませんでした。
それなら、自分で作ればいいんだ。
私がカフェインレスコーヒー専門店をはじめた理由の一つがクリスマス限定ブレンドを楽しむことでした。
お店をはじめて初めてのクリスマスは、開始直後で余裕がなく
(当時はまだ一件も売れてませんでした…)
2回目のクリスマスは出産直後で叶わず
3回目のクリスマスが今年。
やっとクリスマス限定のカフェインレスコーヒーが完成しました。
どんなコーヒー?
ここからは、やっと完成したクリスマスDECAFのこだわりやおいしさを紹介していきます!

12月は焼き菓子やケーキなど甘いスイーツを食べる機会も多いかと思います。クリスマスケーキやシュトーレンと一緒にコーヒーを楽しむ方もいますよね。

なのでクリスマスDECAFは、ケーキや焼き菓子、お酒の効いたカヌレやシュトーレンとの相性のよい味に仕上げました。
ビターチョコレートのような、甘くて香ばしい香りが特徴的です。
焼き菓子の濃厚な味に負けてしまわないように、少しだけ深め、コクも強めに焙煎しています。

これは、出来上がってから気がついたのですが、
このコーヒー、冷めても酸味が出にくいんです。
普通は冷めてくると、エグみや酸味が強く出ておいしくなく感じる人も多いかと思います。
しかし、クリスマスDECAFは比較的、味が落ちにくく、ゆっくりコーヒータイムを味わえます。

まとめ
クリスマスブレンドが生まれるきっかけをお話ししました。
やはり、みんながクリスマスで楽しそうにしている時は、
カフェインレス派であっても、一緒に楽しみたいですよね!
クリスマス以外にも、
カフェインレスの福袋がない!!
ラテベースが少ない!!ハロウィン!!
出産祝い、内祝い、新築祝い、母の日プレゼントなど
カフェインレスだったらよかったのになぁ…
を叶えられるようなコーヒー屋さんを目指して頑張ります💪
応援よろしくお願いします🙌
▼カフェインレスコーヒー専門店をのぞいてみる▼
▼日々の活動報告などはこちら()▼
おはようございます!
— デカフェのしおり| クリスマスブレンド販売中 (@shiori_decaf) December 7, 2023
11月の売上報告がまだだったのでnoteにまとめました!
保育料:30,000円
売上:51,100円
でした!目標である、保育料越えです👏https://t.co/kIyQVwMSDb