過去問・予想問題(中学受験編)
過去問は、みなさんご購入されるのは、当たり前だと思います。しかし、過去問3年分とか5年分では足りません。
中高一貫校は、6年間担任の先生が持ち上がります。ということは・・・先生が6年に一回問題を作っていたら・・・5年分の過去問では、子供が入学する担任の先生が作った問題は入手できないのです。
なので、早い時期に過去問は買います。でも、小学3年生・4年生では、まだまだ受験校なんて、決められません。そこで受験するであろう学校の過去問は3校ぐらい購入しました。その中で、県外の難関校も買ってみました。子供も難関校の問題を知ることは、役に立ったようです。
予想問題(理科)
親は中学受験の時は、予想問題を考えたくなります。私も考えました。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?