【コラム】全国の骨好きが集結?!『ホネホネサミット2024@しずおか』に初参加してみた!
みなさん、こんにちは!10月も終わりに近づいている中、皆様はどうお過ごしでしょうか?私は10月27日(日)にハシビロコウシンポジウムに参加してきました!国内のハシビロコウを飼育する動物園職員をはじめ、動物園と協働研究を行っている大学関係者による講演、さらには関係者各位がパネリストとして登壇したパネルディスカッションといったかなり充実した内容のシンポジウムでした。ハシビロコウシンポジウムのレポートや感想はまた後日noteにまとめる予定ですので、皆様は首を長くしてお待ちいただければと思います。
さて、今回は2024年10月19日(土)、20日(日)に開催されたホネホネサミット2024@しずおかのレポートです!2009年から開催されているイベントですが、私の地元・静岡で開催されたのは今回が初めてです!以前から興味のあるイベントであると同時に、地元での開催とのことだったので今回初参加してみました!
■ホネホネサミットとは?
ホネホネサミットとは生き物のホネ(骨格標本)を展示・作製している団体や大学、博物館が一堂に会し、その方々との交流ができるイベントです。2009年から今までに大阪府・高知県・北海道で計8回開催されました。第9回目である今回は静岡県で初開催。合計40組以上の出展者・団体によるホネの活動紹介や標本などの展示、自然をテーマとした参加体験型のゲームコーナーなどが開催されました。
ホネホネサミット公式HPより
■ホネホネサミット2024@しずおかに参加してみた!
会場内には様々なホネや標本を展示しているブースがありました。今回は私が特に印象に残ったブースを紹介します。(ブース敬称略)
・アンフィ合同会社
・魚のホネも好き
・和歌山県立自然博物館
・東海大学海洋学部海洋研究会
・豊橋市自然史博物館
・福井のホネ部
・とがくしぼうけん団
・ふじのくに地球環境史ミュージアム
■まとめ ホネは奥深く、面白い!
「ホネ」をはじめとする標本資料はその生き物の生態や自然環境を知る大きな手掛かりとなります。今回のホネホネサミットにおいて様々な生き物の「ホネ」を見て、触れることで、いままで以上に面白く奥深い生き物の生態や彼らが暮らす環境・生態系について学ぶことができたなと感じています。そして何より、日本全国の生き物好きな方々による熱いトークを生で聞くことができたのが私自身にとって良い刺激となりました(笑)
皆様、いかがだったでしょうか?ホネをテーマとしたマニアックで熱いイベント「ホネホネサミット」は来年も開催されます。来年の開催地は高知県黒潮町。沖合ではクジラやイルカといった海洋哺乳類も観測されている自然いっぱいの街で、ホネホネサミットにはぴったりの開催地だと思いました。今回の記事で興味持った方は参加してみてはいかがでしょうか?きっと次回もたくさんの「ホネ」や「ホネを愛する人々」と出会えることでしょう!