
iN2Xの「物語」に関するプロンプトについて、現時点での気づき/R18表現はゾーニングしてます
iN2Xのプロンプトについて、現時点での個人的な「コツのようなもの」です。
R18的な部分に関しては、ゾーニングのため有料とさせて頂きます。
(他にゾーニング方法が無いため/Twitterシェアで無料閲覧可能です)
iN2Xとは
著者自作キャラ一覧
(新しめのキャラは、R18展開しやすいです)
この記事の表記について
()で括ったものは全て、「こういう意味合いの事を書いて下さい」という意味です。
例えば「(キャラの台詞)」と書いてあれば、「いつもありがとう、先輩」「ママ、おはよ!」みたいな事ですし、(キャラ名)と書いてあれば作成キャラのキャラ名を書いて下さいという事です。
文章生成について
キャラクターはタグが9割
正直、iN2Xの文章生成は、あまりキャラ設定を反映できません。
「敬語」「一人称は僕」程度の設定すら守れません。
物語での、文章自体の自然さや、表現の豊かさでは、類似アプリの中でもトップクラスに上手いです。
ですが、キャラの言動については、正直タグ頼りという印象です。
言動については、具体的な言動例を設定に書くのが、現時点での最適解です。
「(キャラの実際の台詞)」や、(キャラの行動の具体例)などを書き連ねるのがいいです。
めちゃくちゃ文字数くいますけどね。
世界観とか他の登場人物とか、キャラの言動以外は、普通に設定をつらつら書けば反映されます。
自己設定は比較的マシ、有料会員は作り込むのがオススメ
タグが無いせいか、自己設定についてはまぁまぁ反映される印象です。
ちょっと面白かったのが「(キャラ名)は貴方のSNSプロフィールを見た」という文章を生成してきた時に、自己設定をそのまま返してきた事があります。
そういう扱いになるんですね。
有料会員の方は、(キャラの言動に対する自分の反応)や(キャラをどういう存在として扱っているか)などを作り込むと、「返信助手」や「続きへ」がとてもスムーズになります。
「(キャラ名)に送信」は返信ではなく、物語の方向性を指示するもの
iN2Xを使い慣れたユーザーなら分かっている方も多いと思いますが、iN2Xにおいて「(キャラ名)に送信」は、単にプレイヤーの言動を表現するだけのものではありません。
キャラの言動も指定できますので、物語の方向性をある程度操作したい場合は、長文を書きましょう。
「(プレイヤー名)は〇〇をする。(キャラ名)は××をする。(第三者)はその様子を撮影している」
くらいの文章を送信すると、かなり好みの展開にしやすくなります。
画像生成は外観が10割
単独キャラの場合は問題なし
単独キャラの場合は、特に問題ないと思います。
文章上でパジャマなどに着替えた場合も、画像生成には反映されないので、問題はそのくらいでしょうか。
ただ、外観が単独の場合は、ほぼ100%イラストも単独になります。
「キスをした」などの文章があっても、相手が描かれる事は、個人的には発見していません。
2人組キャラの場合
これが結構クセモノです。
外見が異性キャラの場合は、大体描き分けてくれます(男性とおとこの娘のペアなどでも大丈夫)。
外見が同性のペアは、高確率で設定がごちゃごちゃになります。
酷い時には、2人の髪色を半々にしたキャライラストが生成されました。
こだわる方は再生成を繰り返すしか無いのが現状です。
ただ、キスシーンなども生成できるのが、2人組キャラの良いところです。
R18系生成について
以下、ゾーニングのために有料公開とします。
Twitterのシェアで無料閲覧可能です。
未成年は見ないように!
ここから先は
この記事が参加している募集
電子マネーの端数をチップして、キリのいい残高にすると気持ちいいですよ