「結局」レイアウトの位置を意識するだけで相手に伝わるようになった 【反復の法則】
またまたレイアウトの時間です🌞
今回は、
①近接の法則
②整列の法則
③対比・強調の法則
に引き続き、
④反復の法則
です!🌸
名前で程度予想できてしまうと思いますが、
今回も皆で一緒に見ていきましょう🌏
1.④反復の法則とは?
④反復の法則とは、
同じ要素を繰り返し、
❶レイアウトに規則性を出すことにより、
構成が分かり易いデザインにする
❷整頓された見栄えのいいデザインにする
ことができます!
つまり、
相手に伝わり易いデザインする方法です✨
今回も例を作ってみました😎
2.事例の紹介 —バインミーと電車の広告から—
今回も、事例紹介です!
いきなりですが、覚えていますでしょうか?
1回目のレイアウトの記事について引用させて頂いた、バインミーのメニューレイアウトです✨
↓🌸前回のバインミーはこちら🌸↓
同じ画像を使わせていただきました😎
バインミーの美味しさとボリューム感が伝わる素晴らしいレイアウトです🙂
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69588262/picture_pc_06d5b9a8702c250006a360068b7b4f0e.png?width=1200)
このバインミーにメニューにも ④反復の法則 が使われています!
ズームすると👁🗨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69588892/picture_pc_3ce84fbc537082a674ad0db540f4a3d0.png?width=1200)
お分かり頂けたでしょうか❓
このメニューを見れば、デザインを見る人は、すぐにバインミーの種類と価格が理解できます✔️
3.レイアウトの構図
次は、このバインミーレイアウトの構成を図解したものを見ていきましょう!💃🏾
↓このレイアウトの構成↓
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69819543/picture_pc_2c2d4a4b31485296dff3b1789481e912.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69819561/picture_pc_70b936d5776d784fa7a88f83d6328149.png?width=1200)
このレイアウトは
①バインミーの写真
②大きい文字で構成されているタイトル
③小さい文字で構成されている文章
④空間を置いて大きい文字で構成されている価格
で構成されており、この構成を反復しています!
反復することにより、見る人に「バインミーの種類と違い」を認識させています‼️
また、構成が整う為、見る人に理解されやすいデザインになります。
因みに、④反復の法則
はこのような箇所にも使われています!
日常的に多くの方が接しているであろう
「電車のポスター」です💦
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69988253/picture_pc_99601e3e3f07fc897dcc204b95e197b6.png?width=1200)
「阪神電気鉄道株式会社」(2022) 『ニュースリリース あなたのあたたかい一言が、駅や車内を明るくします』<https://www.hanshin.co.jp/company/press/detail/1792>
この電車のポスターにも、
①人の会話シーンから成る長方形のビジュアル
②印象的なセリフ
を反復させたレイアウトになっています✨
このように同じ要素を反復させることにより、
消化良好なレイアウトが生まれます🔥
4.まとめ
今回は、④反復の法則 についてご紹介させていただきました!
📝④反復の法則 を使えば、
❶ レイアウトに規則性を出すことにより、
構成が分かり易いデザインになる
❷ 整頓された見栄えのいいデザインにする
ことができます✨
また、4回に分けてご紹介した
①近接の法則
②整列の法則
③対比・強調の法則
④反復の法則
は併用して使われます❤️🔥
この4法則を知ることによって、相手にレイアウトがグッと伝わります😎
次回は、レイアウトに関する4つの法則を併用した総まとめ記事を書きます😇
—
最後までお読み頂き、ありがとうございます!🍊
自身のデザインを活用した
オリジナル商品を展開しています!
!覗いてみてください!
🎈HOUKIのオンラインストア🎈
インスタアカウントは
デザインをはじめとした様々なことを載せています
↓🧚🏿♀️フォローお願いします🧚🏿♀️↓
❤️🔥インスタグラム❤️🔥
noteも毎月3〜5投稿の頻度で、
①ロゴデザインや
②レイアウト
③配色
などデザインに関する知識を配信しています!
フォローお願い致します🙇
🚘noteのアカウント🚘