
8ヶ月のカミキタ生活
合計で8ヶ月(TABIPPO学生支部2ヶ月+UNINNEST SUPPORT6ヶ月)のKAMIKITA HOUSEでの生活が終わった。
すーんごく楽しくて、毎日が充実していて体感としては長い8ヶ月を過ごした。
それをぼんやりと時系列に沿って、記憶を辿りながらだらだら書きます。
こいつは何を学んだんだ?っていうのを知りたい方は、最後のまとめだけ読んで下さい。笑
※だらだら長いだけのnoteです。
12月
クリスマスくらいの時期に、学生スタッフとしてイベントスペースで交流会をしに、カミキタハウスに侵入した。
SNSを見てみんな楽しそうに生活してんなー、とはいえそこそこの距離感の人と共同生活するのもきつそうだなーと思いながら。
行ってみたら、本当に普通に生活してる大学生の集団がいて、なんかほんわかしてて(そう見えた)楽しそう、これ住みたいって思った。
それに、毎日すべての時間を学生支部の時間に注げて、それをみんなといつでも話せるなんて最高じゃんって。
正直設備とかはそんなに気にしてなくて、他の入居者の存在も興味なくて、TABIPPOの学生支部としてそこにいたかった。
なんてことを思いながらも、年末年始の怒濤の詰め込み地元バイトと親からの反対のおかげで到底東京に住むことはできず、そのまま1ヶ月くらいの時間が流れた。
1月
1月4日。
こんなにテンション上がることそうそうないくらいの勢いで入居が決まる。
理由は色々。
1つめは、全ての時間を学生支部に注ぎたい。
夜遅くのMTGは家族が寝てて、まともに喋れない。夜ご飯の時間はみんなで食べる。ずっとパソコン見て、お父さんみたい。オンラインの友達ってみんな変なんじゃないの。
そんな小さなことの積み重ねで、家での活動はこそこそしかできなかった。それから解放されたかった。
2つめは、家から抜け出したい。
ギスギスした家にいるのが、精神的にきつかった。という話。
外でネタにはしてるけど、割とキツかった。
3つめは、コロナ禍の大学生活エンジョイしたい。
大学の友だちにも、中高の友だちにも中々会えなくて、旅も自由にできなくて、大学生活なんなんだろうと思ってた。
もっと楽しく過ごしたかった。
という感じ。
2月
2月1日。
入居。みんなとは5日遅れて入居。
この5日間ごりごりに揉めて、スーツケースに荷物を詰めて勝手に家を出た。
まだテストと大学の授業に行きつつ、親元離れて生活して、周りには友達がいて、毎日が修学旅行みたいだった。
ちなみに、自分の作ったご飯結構まずかった。
野菜入れただけのスープとかしか作れなくて。
塩味しかしない食べ物作ってた。
とはいえ、めちゃ美味いご飯作ってくれる人たくさんいて、特に料理もせずぬくぬくと美味しいご飯食べてた。
TABIPPOの学生支部として、BackpackFESTAの準備に明け暮れる日々。
楽しいようで辛いようでな時間。
物事の優先順位とかコミット量が違う人が同じ場所で生活していて
部屋で作業するのもやらせ感でるしなぁらって思って別の階で作業したり。
同じ建物にいるのに、オンラインでやりとりしてたり。
他の人を巻き込めない自分の無力さと、いいと思ってやったことが逆効果でみんなに迷惑かけたり。
間違いがなければ正解もない、共同生活の中での活動はずっとずっと悔しかったなぁ。っていうのもたぶんいい思い出。
まぁ、上の写真には写ってないけど。笑
人生でそうそう感じることのない悔しさを味わったのもこの時。
他の人のことをこんなに考える時間は人生で始めてて、
他人に興味持たずに、というか持てずに生活してきたのが間違いだったかのような、生き方が違ったのかなと、
人との関わり方をすごく考えさせられた時間。
そういう意味ではすごく成長した時間で、シェアハウスっていう場所に住めて、悩んでその中でも楽しく生活できてよかったなぁ。
3月
自分が大きく関わるのが終わったあとの活動も続けて、確か最初の週は忙しく過ごして終わる。
パソコンを見て、オンラインでMTGしまくった時間。
いつも8階の陽が当たる場所でぬくぬくしながら、たまに屋上でリフレッシュしながら作業をしてた。
と、そんなこんなで残りの2日間のBackpackFESTAも終わり、ラスト2週間だけはたぶん普通の大学生のシェア生活をした。
朝起きて、ごはん食べて、しゃべって、昼寝して、しゃべって、夜ご飯みんなで食べて、部屋でしゃべって。
学生支部でできた友達に会いに、仙台と高松に行く。
帰宅時間も出発時間もなにも考えずにふらっと旅できた。良き旅。
楽しかったから写真載せちゃう。
学生スタッフと熱海にも行ったなぁ。
遠くに出かけて、同じ家で同じ部屋に帰るのがえもえもで、もうそれだけで楽しかった。
そして、アクセスの良さに感動しながら過ごす。
1か月だけひとり暮らしをしたことはあったけど、ちゃんと生活をするのははじめてで。
帰るだけで楽しいってことがあるんだなーって感動した。
216のみんな。
そして、3月の後半。いつだったかなぁ。
このカミキタハウスでなんかおもろいことがあるのは、うっすら聞いてて
そんな時に流れてきたしみなおさんのツイート。
【U-29に届け】
— しみなお / (株)TABIPPOの社長 (@shiminao) March 15, 2021
制限された社会で葛藤する若者を「空き室」「シェアライフ」で支援するプロジェクトを始めます!
なんと、10名を国際大型シェアハウス #カミキタハウス に家賃無料で招待。
入居期間は半年間、挑戦する機会をユニネストさんと一緒に提供します。
詳細↓https://t.co/1bdSNoXeCP pic.twitter.com/a4ucpRsDiy
絶対おもろいじゃんと、即応募。
まだこの時は、6人部屋に住んでいて216のDのベッドの上でごろごろしていた。これは!ってなって、パソコンを開いて、2日くらいあたためた後にフォームを提出した。
フォームに書いていないことも含めて提出した理由は結構多め。
・もっと他の入居者のことを知りたい。
・面白そうな社会人とスキルシェア的なのしたい。
・みんなが集まれるイベントしたい。
・自由に自分の人生遊べるようになりたい。
・大学4年生を今までとは違う環境で楽しみたい。
・やりたいことやりたい。
・料理した。
・東京をすぐに行ける場所にして行動範囲を広げたい。
・家にいるの疲れた。
・社会人になる前に「幸せ」なるものを考えたい。
・楽しそう。
こんなところ。
2ヶ月住んで、たぶん東京スキじゃないんだよな~ってことだけが引っかかりつつも、2ヶ月で土地のことなんか分かんないだろって自分に言い聞かせた。
ってな感じで、フォームを提出。
まぁ住んでたし難しいかな、なんて思いながら、でも本気で住みたいって思ってちゃんと書いた。
そんなことをしていたら2ヶ月の生活は終わって退居。
最後の最後まで楽しい時間だった。
懐かしい写真。
その後は、親に退居日を2日分くらい嘘ついて旅へ。
この時も楽しかったから写真載せちゃう。笑
photo by だいち
3月30日
ぼけーっと履修組みながらスマホを見ていたら、なぜかしみなおさんからメールが届く。
そこには「合格」の文字。
感動でしかない。
とりあえず、やまりょーに連絡。
そして、返信してから親に報告。
入居日は決まっていないものの、入居することが決まる。
わくわくとどきどきが収まらないまま3月が終わる。
とここで、ふと悩む。たぶん前住んでいた人とか学生スタッフを含めて、それなりの人数が応募していたはず。
その中で合格するのは、人数比的にたぶんひとり。
やべ~言いにくぅ。ってなり、やまりょー以外の誰にも言わないまま時が過ぎる。
4月15日
ただいま!!#カミキタハウス#今日のユニネスト pic.twitter.com/Ja39B15S66
— しおん (@soundof_solt) April 15, 2021
入居。
ひとり部屋がかわいすぎて、テンション上がってぱしゃぱしゃしまくる。
やばい、部屋めちゃかわいい#カミキタハウス#今日のユニネスト pic.twitter.com/6AmtdygZYr
— しおん (@soundof_solt) April 15, 2021
着いたら当日に人がたくさん集まってた。
うわ~戻ってきたわ〜って感じ。
ここから4月後半は師走のようにすぎた。
部屋の基礎を作り
ひとり部屋には有孔ボードがあるから
— しおん (@soundof_solt) April 21, 2021
色んなもの飾りながら収納できるのかわいい🤤
ベッド横の窓のとこもちょっとしたもの置けるから便利
洗面台もかわええ🤤#今日のユニネスト#カミキタハウス pic.twitter.com/vk4Evt6fsq
チャイにはまり
ぬまさんに借りたテープライターで
— しおん (@soundof_solt) April 25, 2021
作ったスパイスくん入れ
か、かわいい🤤 pic.twitter.com/kspqPyGyy9
前には参加していなかったパーティーにも参加させてもらって
この前のバースデーパーティー🎉🎉入居者が増えてKAMIKATA HOUSEでのパーティーもより盛大になってきました🥰!#今日のユニネスト #カミキタハウス#kamikitahouse #uninest #シェアハウス #KAMIKITAイベント pic.twitter.com/UNIu8ZklXc
— Uninest Japan | KAMIKITA HOUSE (@KamikitaHouse) April 25, 2021
アクセサリーもちゃんと作り始めた。
実はアクセサリー作ってるのでよかったら覗いてください
— しおん (@soundof_solt) May 1, 2021
自分で言うのもあれだけど、結構かわいいですhttps://t.co/IHPcdPe9Tt pic.twitter.com/oXa6qEjcY6
早速東京なる街を探索。
めちゃくちゃかわいいいいいい!!! pic.twitter.com/1AoqfH0kl6
— しおん (@soundof_solt) April 29, 2021
やっぱり色んな場所が近くて、その日の朝に知ったらその日におでかけできる距離感にいたのが強かった。
そして、謎の団体「朝活」にも参加。
おっと、この頃はたくさん人がいたぽい…。
こんな感じで、満喫しているとはいえ、毎日帰ってはいるけれど、いまいち家ではなくて、長めの旅みたいな感覚でただいま!っていう感じじゃなかった。
自分の生活リズムがつかめずに疲れちゃったり、帰るのだるいな~って思ったりして実家に帰ったり友だちの家に泊まったり、ふらふらと生活してた。
それはそうで、新しく同じ階に住む人もみんな初めましてだからずーっとゲストハウスに泊まっているような。
ちょい疲れ気味の4月はこんな感じで終わる。
5月
半月、自分のことしかやらずにもう5月じゃん!となり、やっぱ知らん人多いしみんなどうやったら集まるんだろう~って考えて
とりあえず食べたかった餃子パーティーを開催。
昨晩は餃子パーティーを開催🥳GWはなかなか外に出かけられない分、家で楽しんでます!#今日のユニネスト #カミキタハウス#kamikitahouse #uninest #シェアハウス pic.twitter.com/XoR37nnTpZ
— Uninest Japan | KAMIKITA HOUSE (@KamikitaHouse) May 2, 2021
さらさんがやってくれたBBQに参加したり
ピザ作りてぇぇってなってピザパもしたなぁ。
おもろい人多いんだってこのあたりでようやく知る。
このあたりでやりたいことがふつふつと出てきて、5月の分の予定は組み終わる。
なんてことをしていたら、他のことも色々やってみたくなって、
久しぶりに13期のみんなに会えたり、世界一周したい!っていうたくさんの人に会えたり
— しおん (@soundof_solt) May 6, 2021
今はどこにもいけないけどわくわくして楽しかった🌎
たくさん来てもらえたのも嬉しかった!
ご参加ありがとうございました〜!#せかゼミ交流会 pic.twitter.com/gvofVAO838
こんな交流会もしてみたりね。
やりたいを加速するっていうコンセプトのシェアハウスだし、そういえば自分のやりたいことってなんだ?っていうのを考え始めたのもこのころ。
コロナもあって、大してなにもしていない2020年を過ごして、
そもそも自分が今やりたいことなんて考えてなかった。
そういえば、人と関わることスキだったなとか、わいわいする場所を作るのスキだったなとかを思い出した。
そんなこんなで作ってみたかったお菓子を作り
最近おかしづくりにハマってます
— しおん (@soundof_solt) May 29, 2021
だんだんとうまくなってる(気がする) pic.twitter.com/kyx2HD3TVn
クラフトドリンクも作り
はちみつレモンできた。
— しおん (@soundof_solt) May 27, 2021
炭酸で割って飲んだり、学校から帰ってきた時にレモンをつまんだり。幸せ〜🤤
ダイソーの瓶がどんぴしゃ探してたやつだったの。冷蔵庫開けるたび、かわいい。 pic.twitter.com/u2P2LQrv7E
そうめんアンバサダーにもなった~
#そうめんアンバサダー に選んでいただしました〜
— しおん (@soundof_solt) May 15, 2021
日本の夏と言えばそうめんなので、これからの季節楽しみ〜🍧
流しそうめんしてみたい…🤤 pic.twitter.com/J1Qg9QACsp
そして、いつかたくさんの人に知ってもらうことになる世界一周あさごはんをゆるっと始まる。
最近勝手にやってる「あさごはん世界一周」が、朝から楽しくておいしい
— しおん (@soundof_solt) May 13, 2021
カルディに立ち寄る時間が増えて、学校帰りの買い物も楽しいから、なんかいい。
日本(和食)
→ベトナム(フォー)
→インドネシア(ナシクニン)
→フィリピン(トシログ) pic.twitter.com/QIFidstHuY
5月になってきて、ようやく帰る場所みたいな感覚になる。
帰る場所がスキな空間で、楽しいってそこにいてもいなくても生きている時間がだいたい楽しい時間になるんだ~って知る。
その空間を整えるのくっそ大事じゃ~んって思って、部屋の装飾にこだわる。
ちょっと見てほしい
— しおん (@soundof_solt) May 12, 2021
しおんの部屋めちゃかわいい最高すぎる#カミキタハウス#今日のユニネスト pic.twitter.com/1tQQSv7fOH
この時まで、部屋にはこだわりがなくて、テキトーにごちゃごちゃとガラクタだらけの部屋に住んでた。
でも、机に向かって勉強している時にふと見上げた景色とか、窓とかそういう部分がスキなものだと、なんか楽しいみたいなのが何をしている時も出てくる。
それに、家具屋さんに出向くのも、ネットで見ているのも、小物を揃えるのも、すごく楽しかった。
それまでは、部屋なんでどうでもいいだろってなんとなく思っていたのに、いざやってみると楽しくて、自分のスキなことをひとつ知った。
はぁ、幸せだ。ってなる。
それと、5月はUNINEST SUPPORTの10人が揃った時。
ほぼみんな知らない人なので、ぼちぼち知っていくか~くらいのぼんやりとした関わり方をしていた。笑
みんなごめんよ。
6月
ぬるっと始まった6月は、ちょっと悩んだ月になった。まぁそれは最後に。
6ヶ月の中で見ると、一番自分を知った1ヶ月になったかな。
あとは、ようやくカミキタハウスが家!!って感じでただいま!!って感じ。
帰るだけで楽しくて、落ち着いて生活できる場所。
なーんて言いながら、ちょっと疲れちゃったかも~って思って、海を見に葉山へ。
海見て、ぼけーっとしてる時間がたまらなくスキ
— しおん (@soundof_solt) June 14, 2021
また海行く時のこと考えて今日もやったろ pic.twitter.com/gd8Ut3e730
こうして、アクセスのいい場所で自分なりのリフレッシュの仕方も知る。いい学び。
あとは、カレーづくりをはじめとして、料理にはまる。
スパイスカレー振り返ったら、ちゃんと上達してた pic.twitter.com/9LRFbmMEDR
— しおん (@soundof_solt) June 14, 2021
実家にいるときは、料理をしたことがなくて、パスタならいけるぜ!ってくらい。ただ興味はあって、やってみたかったから、めちゃくちゃ楽しかった。
料理ってすごくて、ほぼ毎日できるし、自分のスキなものをスキな味付けで食べられるし、毎晩楽しい時間を作れるの。すばらしすぎん?
と、自分が料理好きっていうことを知った。
お団子も作っちゃった。
他にもたくさんお菓子作ったから載せちゃう。
それと、もつくんに素敵な古本屋さんを教えてもらった。
バックパックブックスっていう代田橋にある本屋さん。旅とか山とか、もうドンピシャ好きなものだらけで、たぶん旅人さん行ったら抜け出せなくなる。
— しおん (@soundof_solt) June 15, 2021
もつくんにおすすめしてもらって、行ってよかった!!!!! pic.twitter.com/HsWQwECiuc
今まで、古本はネット、新しい本は本屋さんで買ってた。
でも、古本屋さん!それも、旅の本がたくさんある場所。
古本屋さんにはなんとなくほこりっぽいっていうイメージを抱いていて、行ったことがなかった。でも、古本屋さんは、そこのオーナーさんが数ある本の中からお店に並べたい本を選んで並べている。
おもろ!!!!
ってなった。この時から、古本屋さんに行くのがスキになった。
あとは、アイスランドパーティーもしたなぁ。
別のところでもやりたかったことを実現。
【第1回世界一周ゼミ交流会】
— しおん (@soundof_solt) June 20, 2021
世界一周の話、世界一周したい話、旅の話、色んな話が聞けて、久しぶりに旅のわくわくを感じた!!!
たくさんの人に集まっていただけてよかった〜
世界のどこかで会えたらいいな🥳
参加していただき、ありがとうございました!#世界一周ゼミ #せかゼミ交流会 pic.twitter.com/9RjcixLAsQ
せっかく住んでるし〜ってことで前住んでたみんなと一緒にわいわいした。
とここで、
みんなが揃ってきて、それぞれが活動を始めた。
ラジオを始めたそら吉とか
新聞を書くコージーとたっすとあやの
コージーときどみの住民インタビューも始まったり
そんなしおんは6月たいしたことはしていなかった。
自分がやりたいことばっかりやって、しおんは楽しかった。でも他の人のためには何もできていなかったな。
あれ、ここに来てやりたいことってなんだったんだろうって悩んだ。
確か、スキルシェアをしたいとか、真面目なことも書いていたし、遊びたいとかふざけたことも書いたな。
それをもう一回考え直して、自分が今ここでやりたいことと、本当にできることを考えた時に、
みんなが帰りたいと思う楽しい場所を作りたいな~っていうのにたどり着いた。
真面目な空間を作るのは苦手で、たぶんできない。コワーキングみたいな他の人がいる場所で真面目に勉強するのが苦手なしおんにはむずかしい笑
それにここは家だし、お仕事するのは疲れちゃうから、ちょっとの楽しいを作れるようになりたいなって。
っと、悩んだとはいえ結論を一応作った6月でした。
7月
個人的に気持ちを切り替えて迎えた7月。
教員採用試験という壁を迎えつつも、ゆるるる~と勉強してとにかく楽しいってなんだってことを考えた。
ということでたい焼き。
今日はたい焼き焼いた pic.twitter.com/IgWDNdFVer
— しおん (@soundof_solt) July 1, 2021
ずっと作りたかったたい焼きを作った。小豆を買ってくるところからスタートしたたい焼き作りは、最高に幸せだった。
オーブンを使って、雲パンも作った!
七夕のパーティーもしたな🎋
としきが開催したイベントにも参加したよ。
バケツプリンを作るっていう夢も叶えた。
「バケツプリンを食べる」という夢が叶いました🍮
— しおん (@soundof_solt) July 22, 2021
またも、夢が叶うシェアハウスです。
あと、写真めちゃ綺麗に撮ってくれるひといる〜♪#カミキタハウス pic.twitter.com/huecOdEtQe
これまでは、他の人と一緒になにかするのがすごく苦手だったから、ひとりでやっちゃえって思ってた。でも、みんなと色々考えるのは楽しいし、実際に色々作るのも楽しい。
っていうことを知って、他の人も誘って色んなことをするようになれた。
実はこれは大きな成長で、本当にずっと苦手でひとりで突っ走っちゃって失敗することがよくあった。そんなしおんが他の人と何かするようになれた。👏
あとは、夏だしスイカ割りもした!楽しかった。
昨日は、@tabete_me さんから購入したスイカを使って、#カミキタハウス でスイカ割りしました〜(写真撮り忘れたので動画の切り取り✂️)
— しおん (@soundof_solt) July 26, 2021
スイカ以外にもたくさんのものが少しお安く販売されてるので、おすすめ👍 pic.twitter.com/2kdBkZAwe7
そして、移動が簡単だから
道を全く覚えられず、覚える気もなく、いつもいつも道に迷いながら右往左往してるけど、それもしおんが毎日を楽しく生きるひとつのパーツなんだって学んだ夏休み初日でした。
— しおん (@soundof_solt) July 23, 2021
(上北沢から中野までチャリで1時間かかった) pic.twitter.com/25BsbvVww3
ぷらぷら東京満喫。
何かある時に、すぐに行けるのが嬉しい。
高校の友達も来たよー。好きな人を呼べる場所があるっていい。
そんな楽しく過ごした7月にやったこと。
お手KAMIを作った!きどみともりぐちととしきに相談したら、早く作っちゃえ~ってことで、作った!
一緒に住んでいるとはいえ、会わないこともたくさんあるし、デジタルな生活の中にアナログで何か伝えられるものがあったらいいなと。
あとは、せっかくポストもあるからそれ活用したいって思った。
感謝とか伝えたいことを書いて、この銀のポストに入れると、スタッフさんがみんなの部屋のポストに投函してくれるの。
スタッフさんも一緒にこういうのやってくれるのありがたい~。
という感じで、悩みも吹っ切れて楽しい楽しい7月を過ごしました。
8月
大学最後の夏休みを満喫した8月は、移動多めの1ヶ月。
@tabi_zemi で@KaradomariV に来た!
— しおん (@soundof_solt) August 3, 2021
めちゃ快適(虫は多い)
海は近いし、テントの中は涼しい、自然大好き人間におすすめ。
海きれいなので、もう1時間くらい眺めてる。良き。 pic.twitter.com/9cjR6ONP7F
長崎→福岡を満喫。
ジブリ美術館までは、自転車で行けた。
三鷹の森ジブリ美術館と井の頭公園に行ってきました。
— しおん (@soundof_solt) August 6, 2021
妹が可愛かったです。
今度うちのシェアハウスに来るので、部屋を全力で掃除します。 pic.twitter.com/k9b3479str
かわいい妹と一緒に。
妹を連れ回した。
妹、はじめての青春18きっぷ
— しおん (@soundof_solt) August 11, 2021
「旅、悪くないね」 pic.twitter.com/X1Uq3HRCpX
妹を人生初青春18きっぷ旅に連れ出した静岡で泊まったのが
— しおん (@soundof_solt) August 13, 2021
「 #ゲストハウス掬水 」
旅館を改装したという建物は、昔ながらなものがたくさんあって、落ち着く空間。
予約制のテントサウナもあるんだとか。#HafH で同伴ひとりまでならコイン使って、個室に泊まれた!
妹もご満悦でよかった。 pic.twitter.com/F1DjV2Ob5M
移動の合間には、イベントに参加させてもらったり
美味しいケーキも作った!
オレオチーズケーキうまかた pic.twitter.com/SSj1DuBm3l
— しおん (@soundof_solt) August 10, 2021
どら焼きも作った!
今日はどら焼き pic.twitter.com/OEOCsocNQM
— しおん (@soundof_solt) August 20, 2021
前載っけたはちみつレモンをソーダにした!
今日のおやつはクラフトコーラ。
— しおん (@soundof_solt) August 22, 2021
素敵なnote見つけて、急いでレモン買ってきて作りました。美味しかったし、楽しかったから、また作ろ〜
【クラフトコーラ】スパイスマニアが作る簡単自家製コーラの作り方!|Bespice inc. @bespices_inc #note https://t.co/qzm7mhaGxm pic.twitter.com/sJDHtYYVYH
こういうのめちゃ楽しい。
カミキタハウス好きすぎて、色々ツイートもしたよ。
屋上でアイス食べる時間幸せ
— しおん (@soundof_solt) August 25, 2021
withきぬた歯科#カミキタハウス pic.twitter.com/5UwsI7dVbk
洗濯日和☀️
— しおん (@soundof_solt) August 27, 2021
屋上で干せるの嬉しい〜#カミキタハウス pic.twitter.com/uWd9ALGsHI
8月の最後には、サポートメンバーで熱海に行った!
着々と料理も上手くなった!
作ったよ〜って言ったら食べに来てくれる人たくさんいて嬉しかったから、たくさん作った!
あんま写真も撮ってなくて記録にも残ってないけど、こうやってご飯作ってみんなと食べたり、だら~とおしゃべりしたり、みんなと時間を共有しながら楽しく過ごした8月でした。
あとは、自分の一番大事な試験があって受かった!
部屋でスーツ着て面接受けたの緊張した~。
9月
まだまだ夏休み!満喫。
実は、9月はしおんなりに軸を作って色々やってみた月にした!
まず、妹を旅へ連れ出す。
妹、2回目のゲストハウス
— しおん (@soundof_solt) September 1, 2021
「今度ひとりで旅してみよかな」 pic.twitter.com/BUNk3ft8Tq
@arashitabi さんからもらった青春18きっぷで、姉妹千葉旅してきた〜🛤
— しおん (@soundof_solt) September 1, 2021
温かく迎え入れてくれる地元の方々のおかげで旅って楽しいじゃんとなってる妹。うんうん、よかった。
旅好き大学生ひとり増えた。
アラシさんありがとうございます!! pic.twitter.com/bv3yHf3Ifq
大学生活で一番高いお買い物。ぬまさんにたくさん相談して、お気に入りのカメラに出会えた!
ぬまさん(@megane_numa )に何度も相談してついにゲットしたカメラ!!
— しおん (@soundof_solt) September 2, 2021
かわいい…🤤
カメラのことたくさん知れて、カメラのこと教えてくれる人いて、#カミキタハウス に来てから楽しいことの幅が広がってる〜最高。
Lightroomも登録したし、カメラで遊びまくるぞ! pic.twitter.com/lf4dKNS4E2
一緒に住んでいたきょうかから神保町の魅力を聞いてて、気になったからついていってみた!
神保町でゲットしたマッチがかわいい…🤤
— しおん (@soundof_solt) September 4, 2021
こういうデザインめちゃスキ pic.twitter.com/HNN9cCrdHp
いいと聞いていた新宿御苑にも行った。
いいロケーションで読書とおひるね。
— しおん (@soundof_solt) September 7, 2021
左手の薬指、足の甲、右足のふくらはぎ、右足の脛、左足の脛、合計5カ所蚊に刺された。 pic.twitter.com/W28FtJheTh
おふろcafeにも
すぐにのぼせる姉妹で #おふろcafe に行ってきました。絶対顔を濡らしたくない妹vsぐちゃぐちゃにしたい姉の戦いに負け、ずっとかわいいままでした。
— しおん (@soundof_solt) September 9, 2021
✔︎マンガ
✔︎サウナ
✔︎ボードゲーム
✔︎コワーキングスペース
が充実してて誰が行っても楽しめそう。
夢のハンモックはカップルの多さで断念。 pic.twitter.com/pQJQmWDpOH
一緒に住んでたけんとくんがやっているカフェhanaridaにも行った!
この前、#カミキタハウス で一緒のけんとくんがやってる@_hanarida_に行ってきた!
— しおん (@soundof_solt) September 15, 2021
おしゃれなライトとドライフラワーといい匂いがするお店素敵だったなぁ。チェキで思い出残せたのも楽しかった。
原宿から歩いてすぐ行ける場所にあるから、のんびりしたい時におすすめ🌷 pic.twitter.com/DmzMffHApT
安定のごはんづくりとお菓子作りも忘れずにね。
今日はアイスケーキ
— しおん (@soundof_solt) September 4, 2021
(全然美味しそうに撮れなかった😭) pic.twitter.com/IuY0CxSXuB
今日は分けてもらったホイップクリーム使ってバスクチーズケーキ風のおやつ作った!#カミキタハウス のオーブンでかいから色々作りたくなっちゃう。楽しい。 pic.twitter.com/qKsyidIs3j
— しおん (@soundof_solt) September 6, 2021
最近トルティーヤでピザ焼がち。#カミキタハウス のオーブンたぶん1番使ってるわ…ありがと。 pic.twitter.com/CIXDFAN3lp
— しおん (@soundof_solt) September 27, 2021
きょうかと一緒に鎌倉のゲストハウスに泊まりに行った!
鎌倉行ったときに、お互いに写ルンですを持って旅したら、いつもと違う旅、思い出の残し方ができた。#カミキタハウス の友だちと行ったの〜。楽しかった。 pic.twitter.com/BGucdzqFNj
— しおん (@soundof_solt) September 16, 2021
みんなで大家族旅行にも行った!
わたるさんといっせいさんとさらさんと一緒に企画したの楽しかった~!それにみんなが楽しんでくれてたみたいで。それも嬉しかった!
2泊3日の伊豆旅行終了🏝
— そら吉 / SORAKI CHIBA (@soraki_c) September 20, 2021
コンテンツ力も団結力も最高で
さすが同じ住居人なだけある!
だいぶリフレッシュできたので
残り9月も頑張ります💪🏻
明日は名古屋ロケ!!#カミキタハウス pic.twitter.com/LcEn0ALrnw
夏祭りも!
流しそうめんやりたい!!って駄々こねてたら、きどみがちゃんと企画してくれたの。
こうやって、やりたいことを叶えてくれる人がいるって嬉しいな。
屋上で流しそうめんして、屋台飯食べて近くの公園で花火!コンテンツ盛りだくさんの夏祭り開催しました🎆✨
— Uninest Japan | KAMIKITA HOUSE (@KamikitaHouse) September 27, 2021
#カミキタハウス pic.twitter.com/RQCZUk33iQ
ご近所さんのケポベーグルさんのベーグルを全種類買ってみんなで食べたケポパ!
朝活も継続的に参加したよ〜。
みんな眠そう…笑
と、こんな感じで過ごした9月は、
スキを共有するっていうのを個人的なテーマにして過ごした。
7月に書いたのに、なにもしていなかったなと。
しおんがスキなのは、旅とゲストハウスと料理。
入居者には同じように、それぞれスキなことがある。
それを知って、自分のスキなことの幅をもっと広げたくて、日常の生活を楽しめるように色んなことしてみた。
アニメ見たり、お出かけしたり。
そういうのやってみると、色々楽しかった。よきよき。
10月
最後の2週間。
しおんがいなくなった後のことも考えて、あんまり前にでないように過ごした!(つもり)
みんなの口癖を詰め込んだLINEのスタンプ作ったり、slackをみんながもっと使ってくれるようにスタンプを作ったりした!
絵は書けないから、やりたい!って言って、きょうかに作ってもらった!つまり、しおんはやりたいって言っただけでなにもしてない笑
なんと #カミキタハウス のLINEスタンプができました👏
— しおん (@soundof_solt) October 8, 2021
ぎゃー嬉しい。
はぁ、嬉しい。
写真撮ったり、みんなの口ぐせ考えたりしたの楽しかった〜。
デザインは全部入居してる子がやってくれた!神。 pic.twitter.com/C3XUPL7r17
今も使ってくれてたらいいな!
入居者のちささんがいた宮下パークの夜市〜。
夜景撮りに行った!
初めて工場夜景撮りに行ったら、かっこいいし、撮るのもレタッチも楽しいし、ずっとよだれ出そう。 pic.twitter.com/BHBatQ7RpD
— しおん (@soundof_solt) October 8, 2021
生歌椅子取りゲームも懐かしい〜🤤
ピクニックも行った!
しおりと一緒にカレーパーティーもしたよ!
利き〇〇も。今回は、カステラ、コーラ、バニラアイスのラインナップ。
あとは、カミキタハウスでの日常。
大好きな屋上を満喫。
最近 #カミキタハウス の屋上であさごはん食べるのにハマってます。朝からめちゃ幸せ〜。 pic.twitter.com/6wNfVlRJdG
— しおん (@soundof_solt) October 3, 2021
#カミキタハウス の屋上から見える夕焼けきれい。
— しおん (@soundof_solt) October 12, 2021
この景色をおやつ食べながらひとりじめできちゃうの。幸せ〜。 pic.twitter.com/fgb3FXcNYA
朝活も最後まで!
部長の次に、たくさん参加してたんじゃないかな🧐
これは最後の朝活の目玉「キューバサンド」の仕込み。完成形は写真撮り忘れた〜。
それ以外は、おすぎが企画した卓球大会に参加させてもらったり
新入居者歓迎会にも参加させてもらった!
最後はなんかみんながたくさんご飯食べさせてくれた〜。うれぴい。
ほんとみんな優しくて、最初から最後まで色々優しくしてもらうことばっかりだったなぁ。
これは最後の発表会。
ユニネストサポートメンバーの活動発表会を行いました☺️この半年間でやりたいことを加速させてきた彼らの今後にも注目です👀✨#カミキタハウス pic.twitter.com/jC2NEKxKnu
— Uninest Japan | KAMIKITA HOUSE (@KamikitaHouse) October 18, 2021
そら吉の動画かっこよかった!
【UNINEST Support Project】
— そら吉 / SORAKI CHIBA (@soraki_c) October 26, 2021
大型国際シェアアパート( @KamikitaHouse )
で10人が半年間挑戦するプロジェクトを映像にしました。
憧れだった東京、初めての共同生活。
多分この半年は忘れない気がする。
素敵な半年間をありがとう💐 pic.twitter.com/5x4CnexsOA
まとめ
そんなこんなで、楽しくて濃くて長い半年間が終わる。
一応最後のプレゼンで使ったスライドと一緒に。
これは応募動機。
たぶんこんなことしたかな~っていうの。
・自己理解
今まで、自分のスキなこととか得意なこと、やりたいことは将来とか大きなくくりで考えていた。
でも、しおんの人生には日常の部分がすごく大きくて、そこを楽しむことが大事なんだ!ってきづいた。
旅はもちろん大好きだけど、それはしおんの中で非日常にあたるもので日常的に楽しめるようなスキなことはなかった。
それに気づいて考えられる時間を作れたのがすごく大きかった。
退居した今も、散歩がてら写真を撮りに行ったり、学校帰りにアニメを見たり、家でチャイを作ったり。
そういう風に毎日の楽しみ方を知って、やってみて、今も楽しめてっていうのは、カミキタハウスにいたおもろい入居者から教えてもらったこと。
それを自分に照らし合わせて楽しめるようになった。
・イベントの企画
これはただ、みんなを集めるのがスキなんだ~って知ったというか思い出した。
コロナ前はよく飲み会を企画していたし、学科の新歓の幹事もしていた。
コロナになって忘れていたことを、思い出したし、改めてスキだな~ってなった。
・人生って楽しそうって思えた。
いろんな生き方をしている大人たちに囲まれて、しおんのこれからの人生なんでもできるし、なんか楽しそうじゃん、って。
楽しみ方はたくさんあるし、こうやってシェアハウスに住むのはいいし、趣味はたくさん手に入れたし、もうこの時点で幸せ。
とこんなことを学んだ。
結局、滞在していた半年間は、ほぼ自分が楽しんでしまって、みんなのために何かできていたのかどうかって言われると、うーんって感じだった。
後悔といえば後悔で、でも、その時点でできることはやったと思う。
なんか、しおんが楽しいことはみんなももしかしたら楽しんでくれるかな~って。
利己的な時間を過ごしちゃって、利他の部分をあんまり作れなかったのがちょっと悔やまれるなぁ。ただ、こうやって他の人のことを考えられるようになって、利他なんてことまで考えられるようになれたのはよかった。
しおんの利己のためにはきっと誰かの利他がある。
ここで助けてもらった分は、これからしおんが出会っていく人や場所に返して行けたらいいな。
最後には、これからやっていきたいこと。
これは、大学生のうちじゃなくても、社会人になってからも叶えて行けたらいいな~。なんてね。
個人的には、一番最後に書いたことを達成したい。
見えない人のために何かをするほどのことはまだできそうにもなくて
とりあえず、自分の周りにいる人を幸せにできるようにしたい。
そんな人になれるようにしたいです。
おーしまい。
いいなと思ったら応援しよう!
