
siomemo945「アメリカ大都市の死と生」
ジェイン・ジェイコブス(Jane Jacobs, 1916–2006)の『アメリカ大都市の死と生』(The Death and Life of Great American Cities)は、今後も参照され続けるのだろうと思いつつ、新版(2010)を拝読です。原著が出たのは1961年。こちらは「都市の多様性」「都市の危機」に関して警鐘を鳴らし、1962年に出たレイチェル・カーソンの『沈黙の春』(The Silent Spring)は「生命の多様性」「生命の危機」に警鐘を鳴らしたのですね。