![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128389945/rectangle_large_type_2_4811f97e5afa911184c7aa9af76e24aa.jpeg?width=1200)
siomemo873「当事者研究の研究」
『弱いロボット』や『驚きの介護民俗学』などの出会いから、医学書院の「シリーズ ケアをひらく」というすばらしいシリーズの存在を知ったのですが、今後もなんとか続いてほしいですね。「当事者研究」で検索すると、なんともすてきなタイトルの本(2013)と出会うことに。僕は「当事者研究」の考え方をもっと活かせないか、と思っているのです。
『弱いロボット』や『驚きの介護民俗学』などの出会いから、医学書院の「シリーズ ケアをひらく」というすばらしいシリーズの存在を知ったのですが、今後もなんとか続いてほしいですね。「当事者研究」で検索すると、なんともすてきなタイトルの本(2013)と出会うことに。僕は「当事者研究」の考え方をもっと活かせないか、と思っているのです。