![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131862160/rectangle_large_type_2_fb8986e9b092361f0613ba85c6d45b54.jpeg?width=1200)
siomemo919「日本思想の道しるべ」
農本主義、アナキズムの本を読んでいるとよく出る「石川三四郎」(1876/M9-1956/S31)という人物についてもっと知りたく、鶴見俊輔さんの論考「石川三四郎」が収められている『日本思想の道しるべ』(2022)を拝読。ぼくたちも「道しるべ」づくりという仕事、必要ですね。
農本主義、アナキズムの本を読んでいるとよく出る「石川三四郎」(1876/M9-1956/S31)という人物についてもっと知りたく、鶴見俊輔さんの論考「石川三四郎」が収められている『日本思想の道しるべ』(2022)を拝読。ぼくたちも「道しるべ」づくりという仕事、必要ですね。