![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140828594/rectangle_large_type_2_65dd95be23a4c1e256a3635d27b1bbf0.jpeg?width=1200)
for serendipity1009「詩を書く事は自分を削りとる事です」
2024年の中原中也賞の記念講演で詩人・井坂洋子さんのお話を拝聴→井坂さんのエッセイ集『詩はあなたの隣りにいる』(2015)を拝読。→文中で紹介されていた詩人・永瀬清子さんの詩集『あけがたにくる人よ』(1987)より。
詩を書く事は自分を削りとる事です。
すこしも自分を削りとっていない詩は世の中に多い。みせびらかす詩、ことばだけの詩は更に多い。
しかしただそれらはこちらに乗り移らないのです。
つまり身を削っても人に乗り移る程のことを書きたい。
今はただそれも願いにすぎないのですが。(123p)