
喫茶店のナポリタンをおうちで、アルバイト時代に築かれた料理の土台の話
学生時代はプロアルバイターのごとく働きまくっていました(今よりも時間的には働いている)。
飲食店でのお仕事
数あるアルバイトの中でも心底やって良かったと思うのは飲食店。「お客さま」への対応を勉強させてもらえたのは後々にほんとうにありがたかったなと感じています。
仕事内容はホールスタッフが主でしたが、たまに仕込みや調理もしていました。先日、その時のレシピを思い出しながら夫にナポリタンを作ってみました。

麺を茹でる
サラダ油でソーセージを炒める
2にケチャップ・コンソメ・牛乳すこしを入れ、ふつふつとさせる
麺の茹で汁を垂らし、乳化させる
4に茹で上がった麺を入れ、ソースを絡ませる
パスタの乳化はふつふつさせるだけでよし。難しいと思われがちですが、ほったらかしで充分です。
料理が好きになったきっかけは母ですが、今の土台はカフェでのアルバイトにあると思っています。
もしも子どもが生まれたら、飲食店でアルバイトすることを勧めようと思うほど、やっていて良かったなと感じています。店員さんへの思いやりを持ってほしいのも理由のひとつです。