
˗ˋˏ 熱がある時に食べたくなるものってなに? ˎˊ˗ たべることから始まる健康の話
熱々の湯船からお届けします。最近よく耳にするお風呂キャンセル界隈の方々も、この寒さではキャンセルしたくてもできないだろうよ。湯船は正義。

質問するの、楽しい
前々回の投稿にてフォロワーさん・読者さんへ「お気に入りの調味料ってある?」と問いかけてみたところ、予想以上のコメントをいただくことができました。素直にうれしい。そして、フォロワーさんって存在するんだ……!とちょっと感動。
自分が書いた文章が誰かの読みものになっているということが改めて分かり、うれしいやらはずかしいやら。それでもやっぱりコミュニケーションをとることでさらにこのnoteが深まっていく感覚もあり、今回も問いかけ式にしてみたというわけです(コメントしてくださった方々へ心の底からのありがとうを!)。
熱がある時に食べたいもの
実は少し前に夫が熱を出しまして。症状的には胃腸風邪?とにかくお腹がゆるく、結構な高熱が2日ほど続いていました。「何か食べたいものある?」と尋ねる前に作ったのが卵おじやです。


(固まるまで混ぜない)

この卵おじや、実家で暮らしていた時に発熱が落ち着いたタイミングで母が作ってくれていたんです。私の中では発熱時の定番なのですが、栄養素的にもなかなか理にかなっている。熱のある時に無理なく摂れるたんぱく質ってあまりないように思います。
あとは水分。おかゆやおじやは自然と水分補給もできるのでかなり良いです。味付けとして塩分も摂れるので汗で出たものをうまく補うことができます。
身の回りの方々に尋ねたところ「すき家の牛丼」「きつねうどん」「マクドナルドのポテト」と思いのほかがっつりを求める人が多い傾向でびっくり。一方で「すりおろしりんご」「プッチンプリン」と軽めの人ももちろんいました。
というわけで、今回の質問は〈発熱時に食べたくなるものってなに?〉です。コメント、どしどしお待ちしております!