![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130989854/rectangle_large_type_2_c68b1b64c74d740f314f79c05d80c16b.png?width=1200)
自分の秤(はかり)で生きるってなんだ?
看護師のみなさん。
在宅副業とか
一般企業転職とか
いざしたい!と思ったときに、一番困ることって何かご存じですか?
卑下(ひげ)です。
「わたしなんて普通に看護師してきただけ」
「もっとできる人はいる」
「エントリーしても経験者に負ける」
「副業したいけどフォロワー少ないし…」
こんなふうに、「自分の以外の秤で自分をはかっているのです⚖️」
学歴
収入
看護師経験
ルックス
家柄
身長
比べて、「自分なんかにできっこない」と結論を出す自分自身がいる限り、失敗すらできません。
よーく考えて見てください。
わたしはこんなにSNSをやっているのにフォロワーは1万人いません。
身長も151cmで、チビです。(その分態度はデカいです)
病棟も一年で辞めてしまっています。
4年以上続いた職場はほぼありません。
通信で大卒資格は取りましたが、現役時代は専門学校卒です。
でもどうですか?
このデカい態度は。
わたしが良ければ世界は平和って、本気で思ってるんですよ。
それは、「自分の秤で生きているから」です。
簡単に言うと、「出来なかったことが出来るようになったことにフォーカスする」のです。
超カンタンです!!!
あたりまえだと思う人もいると思いますが、これ、意外とできていないですよ。
「“あの人は”普通にできているから自分はうまくない」
「“みんなより”うまくできないから」
面談の対応をしていると本当によく聞きます。
比べてるの。誰かと。いつも。
時に、「本当だったら“こう”であった自分」と。
ここまで読んで、「でもでもでも~…」と思う方は、
たぶんまだ看護師がんばりたい可能性が高いです!
いいの!それは!!素晴らしいことなの!!!
昨日までのじぶんだけが比べていい対象です。
秤は、自分のものだけでいいのです。
他人の秤で生きていたら、
東大卒、ハーバード卒、
絶世の美女、
いい家柄、
高収入、
こういう人にいつまでも劣等感を感じで生きるしかなくなっちゃう。
人には人の、地獄があるんです。
うらやむ対象の人にも、人知れぬ地獄があるんだよ。
看護師だとさ、家族関係など聴取するときに、
「あ…そういうことか…」と思うことってありますよね。
人は、見せたいものしか見せないものです。
だから、自分の秤で生きるだけで、進路への一歩を踏み出せるようになるんですよ。
癖を直して、自分の人生を生きよ。
看護師さんは、患者さん、医師、コメディカルに気を使いすぎて、ついつい自分の秤を忘れてしまいがち。
自分に目を向けてみて?
あなたは確実に前進しているし、ステキな進路を選べるよ!
いいなと思ったら応援しよう!
![医療者のネクストキャリアのサポートをする社長 ┇しお姉](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131034457/profile_015365fd5d3acf44c6f53d77736cde4c.png?width=600&crop=1:1,smart)