![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149904016/rectangle_large_type_2_1509e596878bff03c3bb72d19db18faa.jpeg?width=1200)
【コレ、Canva!】夏目の頭の中第1号/オシャンティなクマサ-ンアイコン・・・ツクール!
★くまさんがイイ!
この記事を見つけてくださってありがとうございます、斜め45度から失礼します夏目です。
いやぁ、もうこのご時世・・・AIで素敵な作品、作れちゃいますよね。まだAIに挑戦していないアナログな自分は伸びしろでいっぱいです!(強がり)
私のようにまだAI生成に行く勇気と大人な事情で手を出せない方に、Canvaさんでオリジナルなアイコンを作ってみませんか?という記事です。
その際、もしもキャラ作りに自分で描けないし!本当に何も浮かばない、なんなのよ!と迷ったら、まずは王道の「うさぎさん」「ねこさん」そして、「くまさん」をおすすめします。
![](https://assets.st-note.com/img/1723006600229-arALpACpZn.png?width=1200)
アイコンを作成するときは、もう既にサイズのひな形があります。便利な「ロゴ」500×500pxを選んでみてくださいね。(強制ではありません)
まずは夏目推し「くまさん」を作ってみたのでご紹介します。
下が「普通のくまさん」です。どうですか?普通・・・ですよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1723005952829-vYjl0CcsYK.jpg)
●とくに「くまさん」が使いやすい
こちらの「普通のくまさん」を分解します。(いっ、いきなりぃ!)
![](https://assets.st-note.com/img/1723006030676-j0Ey1uqmUi.jpg?width=1200)
使用しているのは、「図形」の「円」と「線」のみなのです。
ここでほぼ「丸」であることに注目して頂きたい。
そう、「丸」。丸三つでもうくまさんの顔になりますから。(誰でも知ってますねすみません)
夏目が言いたいのは、そんな簡単な「丸」だからこそ、Canva素材がたっぷりで有能だということです。つまりはたかが「丸」で色々「作り変えられる」ということです。
![](https://assets.st-note.com/img/1723006228935-KR0e3lN4mv.png)
「普通のくまさん」は「丸を三つ(顔・右耳・左耳)」で作れる。
となると、その丸三つを好きなもの、可愛いものに「変えてしまえば」あら不思議!「普通でないくまさん」つまり「オシャンティなくまさん」つまり「オリジナルなくまさん」を作ることができるのです。
★どんな「丸」があるのかな
とまぁ簡単には言いましたが、本当にCanvaさんの「丸」は本当に無料なのに量が多くて可愛くてまいっちんぐです。あーでもないこーでもないと素材を選択はしてはあれこれ変えて、気が付けば何時間も経過しています。それでいいのです、何でも使ったもの勝ちなので使いながら「イメージ」がふつふつと湧いてきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1723007068432-Y5ES98LyqX.jpg)
●ポイントは「欲望に忠実に」
どういったくまさんを作ろう、例えば・・・んー「夏」。
夏と言えば「アイスクリーム」「スイカ」「かき氷」「海」・・・色々頭の中に出していきます。素材に「夏」と検索かけても色々出てきます。
そうして夏目は、右耳に「アイスクリーム」を、左耳には浮き輪をぶち込みました。おにぎりは食欲です。丸ければこれでもうくまさんの「お耳」になります。
ちなみに顔は「丸」と検索をかけて、こんなカラフルな丸が出てきたので採用しました。
そして、夏目は「ぬいぐるみ」が好きなのでつぎはぎにしたがるし、「ワッペン」、「フエルト」と検索をかけ、ぬいぐるみっぽくします。目がボタンなのも嗜好です。眉もワッペンです。綿も飛び出てるようにします。王冠は「ナンバーワン」ではなく「オンリーワン」の意味です。
お口は「手書き」です。「棒」を使ってもいいのですが、手作り感を出すにはこのブレブレ下手くそ感がよりオリジナル性を出してくれるのではないかと思い、描きました。
と、このように、何回も作っているうちに自身の「嗜好」が分かり、「個性」が生まれてきます。何かを生み出すことにはやはり根気がいりますが、その根気をかけた分、自分たちの経験になり糧になりました。
それをCanvaさんで学びました。
まだまだ「素材」が豊富なのです、なのでまだまだ使いこなせてない。
だからまだまだ使っていきたい、まだまだ生み出していきたいのです。
限界を感じていないのなら、感じるまでとことん追求します。
まずは「くまさん」から初めて、自分の「好きなくまさん」を創造してみませんか? その際は、貴方様の「嗜好」を受け入れ、思う存分にくまって欲しいです。素材を詰め込み過ぎると何を目指しているのか自分は一体何をやっているのかと路頭に迷うので要注意です。
![](https://assets.st-note.com/img/1723007829955-ZpOJJQaaqs.jpg)
夏目のアイコンを見て頂きたい。
これにも「嗜好」が隠されている。それがこの右耳の「ポップコーン」である。夏目の愛してやまないものだ、ただし塩系に限る。左耳は地球。地球人だよって表れで、綿を出しているのは「未完成状態」であることを示唆しています。つまりはまだまだ変身するかもの布石とぬいぐるみだぞ★という表現のつもりです。
★最後にみんなもくまろう
いかがでしたでしょうか?
普通のくまさんも「丸」を変えるだけでトランスフォームします。
貴方様もくまってみませんか?
そのくまさんには、貴方様の趣味嗜好が現れるはずです。
・・・はっ、もしかしてくまアイコンで心の診断・・・できちゃうのではっ!?
以上、自称くまイスター夏目でした。
・Kindle出版新刊
・Kindleの無料期間キャンペーンの告知
・絵本の内容に沿った即落ち2コマ
等は下記X(旧Twitter)から情報発信しています。
もしよろしければフォローをしてくださいますと、・・・かなり喜びます。