見出し画像

人間が最強になる瞬間それは『開き直った時』

人間が最強になる瞬間。
それは『開き直った時』
なんだと思います。

スポーツの世界でも、
『負けてもいい』
『どうせ負けるなら思いっきりやる』
開き直った気持ちで
挑んくる選手や
チームが一番、怖い。

開き直った人間はまさに最強です。

何をやっても上手くいかず、
『もうこれ以上、どん底に
 なることは出来ない』
そう思って、どん底を
タッチした瞬間に、
いきなり急上昇、
流れが大きく変わる事がある。

だから、なかなか上手く
いかないと感じた時は

『ここまで落ちたらあとは
 上がっていくだけ!』

そう思って、開き直るのも
一つの手なんだと思います。

どん底から這い上がった人間には、
何かしらの深さや味があって、
何かが吹っ切れたような
独特の明るさがある。
ふわっとした、
何とも言えない空気感がある。

今や、実力派女性シンガーとして
人気の高いJUJUさんですが、
これが売れなかったら
事務所との契約打ち切り、
同時に引退という
窮地に陥った事があるそうです。

その時にリリースした曲があの有名な
『奇跡を望むなら...』

この曲はUSEN総合チャートに
22週連続チャートイン、
2007年USEN年間総合チャート1位を
記録するなど大ヒットとなりました。
それをきっかけに彼女は
スターダムへ駆け上がっていきました。

最強のメンタル術の一つは
『開き直り』

『開き直り』には
ピンチをチャンスに変えたり、
状況を180度好転させる
回転力がある。

プロゴルファーの松山英樹さんも
『開き直ってやるしかない』
と語っていたプロデビューの年に
4勝を挙げて国内男子ツアー
賞金王を獲得しました。

日常生活の中でも
『開き直ったら上手くいった』
という言葉を良く耳にします。

『開き直り』とは
別の言い方で言うと、
『気持ちの切り替え』

自分が調子がいいと感じている時に
開き直ろうとする人はいませんよね?
開き直りは、
『気持ちの切り替えスイッチ』
なんだと思います。

開き直りのスイッチが入った瞬間に
たくさんある言葉が一つに絞られて、
今、何をやるべきなのかが明確になる。

ただ、開き直りには良い開き直りと
悪い開き直りがあるそうです。
その違いはやったあとに
『後悔するかしないか』

『開き直り』とは、
『迷いが消えること』
『やるべきことが明確になること』
そして、
『結果を無視した行動に出ること』
なんだと思います。

ピンチはチャンス
という言葉があります。
本当のチャンスはピンチの時にしか
やってこない。
そんな気がしています。

やる事が明確になった人間、
迷いがない人間、
結果を無視した行動に出る人間、
開き直った人間は最強なんだと思います。

いいなと思ったら応援しよう!

新里哲也|沖縄プロデューサー
サポートして頂くと飛び上がって喜びます。 さらにお役に立てるような記事を書くための 活動費として活用させて頂きます。