見出し画像

『1000人のファン』をつくれば、どんなことでも確実に成し遂げられる


『1000人のファン』をつくれば
 どんなことでも確実に成し遂げられる。


アメリカ『WIRED』誌の
創刊編集長ケヴィン・ケリー氏が
『1000 True Fans』という
理論を唱えました。

1000人と聞くと
ものすごくハードルが高いように
思いますが、どんな偉業を
成し遂げた人も
当然、ひとりのファンの
誕生から始まっているはず。

たしかに1000人とは
言わないまでも
『ブランド』がある程度、
できあがっている人って
何をはじめても、
まるで『セグウェイ』にでも
乗っているように
すいすい、疲れ知らずで
どんどん行きたい方へ
進んでいるように見えます。

ただ、セグウェイに乗るまでは
ものすごい努力を
重ねてきたんでしょうね。

単に小手先で
フォロワーの数を増やしても
たぶん、ああはならない。

noteを書くにあたっても、
『フォロワーの数』を
増やすことだけを考えて
記事を書くようなことだけは
やりたくない。
そう思っています。

今、僕に必要なのは
フォロワーの数じゃない。


ファンが増えるたびに
乗り物がセグウェイから
車になり、飛行機になり、
ロケットになっていくんでしょうね。

先日、
『いつもラジオ聴いています。
    投稿も毎日読んでいます。
 新里さんのファンなんです』

という方が番組がはじまる前に
ラジオ局に会いに来てくれました。

知らぬ間にファンが
一人誕生していました。

あと999人ですね(笑)

はやく、セグウェイに乗った
感覚を味わってみたいものです。

いいなと思ったら応援しよう!

新里哲也|沖縄プロデューサー
サポートして頂くと飛び上がって喜びます。 さらにお役に立てるような記事を書くための 活動費として活用させて頂きます。