見出し画像

『好奇心』は人生最大の資産

日本ではじめてノーベル賞を受賞した、
物理学者の湯川秀樹氏の口癖は。
『その分野は、私は素人なので、
 教えてもらえませんか?』
だったそうです。

それだけ好奇心が旺盛
だったんでしょうね。

『好奇心』は人生最大の
資産だと思っています。

好奇心さえあれば、
十分、楽しく生きていける。
そう思っているからです。

『すべての発見の源は好奇心』

ノーベル物理学賞受賞者で、
気象学者の真鍋淑郎さんの言葉です。

真鍋さんは会見でこうも
語っています。

『最もおもしろいのは、
好奇心に基づいた研究だ。
私は気候変動の研究を本当に
楽しいと思ってやってきた』

『研究を始めたころは、
こんな大きな結果を生むとは
想像していなかった。
好奇心が原動力になった。
後に大きな影響を与える大発見は、
研究を始めた時にはその貢献の
重要さに誰も気付かないものだと思う』

老化を防止するために
必要な事の一つは
脳の中の前頭葉を活発に
動かすことなんだそうです。

前頭葉を動かすために必要なことは、
『今までやった事のない
 新しいことをすること』
なんだそうです。

その原動力になるのは好奇心。

前頭葉は筋肉と同じで
鍛えれば鍛えるほど、
発達していくし、
使わない部分はどんどん、
衰えていく。

『新しい体験』は前頭葉を
活性化される。

いつも、朝、コーヒーを
飲んでいる人が
紅茶にしてみる。

そんな単純な
『新しい体験』でも
脳の活発化に繋がるそうです。

今まで聴いたことがない、
流行りの曲を聴いてみる、
普段、会わないよう人と
会って、話をする。
普段、行かないような店や
場所にあえて行ってみる。

『新しい体験』は
好奇心をかき立てて、
今まで想像していなかった
未知の世界へと自分の
足を前へと運ばせる。

もし、誰かの話を聞いて、
それをつまらないと
感じてしまうなら、
それは、自分の好奇心が
足りないからなんだと
思うようにしています。

ノーベル物理学賞受賞者の
真鍋淑郎さんの会見中の
ある言葉が胸に刺さりました。

『好奇心に基づいた研究が
 減っているのではないか?』

もっと好奇心をかき立てろ。
そう自分に言われているような
気がしたんです。

『人生で一番、必要なものは
 何だと思いますか?』

と聞かれたら僕は
『好奇心』と即答で答えます。

好奇心に基づいたことをやる。
新しい体験を積極的にやる。
前頭葉をもっともっと
鍛えていこうと思っています。


いいなと思ったら応援しよう!

新里哲也|沖縄プロデューサー
サポートして頂くと飛び上がって喜びます。 さらにお役に立てるような記事を書くための 活動費として活用させて頂きます。