ほうれん草の作業
わたしが土から「大地の恵み」を
自らの手で...と強く思い始めたのは
もう10年以上も前からです。
わたしのTwitterやFacebookなどを
見てくださっている方はご存知の通り、世の中の知らされない事や
「本当の世界の仕組みの一部」などを
長い間調べたり、経験してきたり...
そんな中で思った事が
「人は大地や自然のシステムから離れては生きられない」と言う事でした。
... とまぁ いろいろ世の中の変化や
知らない世界を垣間見てくると
この大地から頂ける野菜や作物などなど✨
とても愛おしく思うわけです😊
ーーーーーー
触るとパリッパリ!のみずみずしい
ほうれん草の葉っぱ (^_^)
雑草もチョボチョボ一緒に生えている畑で作業に励む1日は
とてもいろんな事を学ばせて頂ける時間でもあります。
ーーーーーー
寒さにあたると、より甘みや美味しさを増すほうれん草。
しかし、凍結して葉が傷んだりもします。
大きく育ってもらうのにも欠かせないのが、 コレ!
ビニールトンネル 😃
はっきり言って
とても大変な作業です。
しかも畑はそこそこ「デカイ!」💦
幸い、若い20歳代の頃から
カメラマン職で体力も鍛えられてきたわたし。
コマーシャルフォト、営業写真、
ポートレート、風景、ブライダルフォト
などなど
広く経験してきましたよ。
(あ〜あのフイルム時代の暗室作業が懐かしい〜)...
📷
(^^)v
朝から晩までずっと腰を折り曲げて、
中腰施設の作業。
もちろん重たい道具や農機具も!
そんなこんなで、早朝から日が暮れるまで、外での作業。
「お〜!これだけ今日は進んだかぁ👍」と畑を眺めて帰って来る12月の空の下でした。
お月さまも
空のスクリーンに ポッカリ 🌔
そんな感じで、今日の作業は終了。
😊
いいなと思ったら応援しよう!
読んで下さり有り難うございます。
頂いたサポートは、写真や記事など皆様への「お互い様」「おかげさま」へと通ずる活動へと繋いで行きます。
あなたに読んでいただき、良氣を得られて感謝いたします。
どうぞよろしくお願いします!