舞台 鴨乃橋ロンの禁断推理 感想レポ
ユニゾン目当てで原作を読んだところ見事に沼にハマって、アニメをリアタイし、さらに舞台まで見に来るくらい大好きになってました。
始めに、私は舞台にあまり興味が無かったです。なんならこれが人生2回目の舞台鑑賞でした。
詳しくもないやつが、なんかそれっぽいこと言ってんな〜くらいで続きを読んでください。(( _ _)
ネタバレなし感想
結論から言うと、
めっっっっちゃ良かった!!!!!!!!!!!!!!!!
いきなり語彙力が消失してしまいすみません。
しかし、本当にとても良い舞台でした。
推理漫画というセリフが多い題材で、どのように舞台として面白くするのか、不安が多かったのですが、そんな心配が吹っ飛ぶくらいに面白かったです。
ギャグシーンが原作よりモリモリで、ずっと動き続けていたので、見ていて飽きませんでした。
なんならずっと笑ってた。ずっと面白すぎた。
( *´艸`)
そしてキャラの解像度がとても高い……
原作にないセリフもたくさんあったのですが、
違和感が全く無い!!なんなら言ってた気がする…と思わせるくらいにキャラへの理解が深くて溺れそうになりました。
またセリフが無い時のロンが、暇なのかずっと動いていて、そんな所がロンっぽいな…と感心しました…!
そして、ミュージカルも多かったのですが、表現のひとつとして溶け込んでいて、めっちゃ良かったです…
ミュージカルとか冷めてしまう人間で、歌わなくても良くないか…?とか思ってしまうのですが、ここで歌うのは正解すぎる!!!と初めて感じました…
(多分これは鴨ロンだけじゃなくて他のミュージカルも同じだと思います。ミュージカル初心者の感想ですすみません…)
原作を知らない方でも付いてこれるくらいに分かりやすくて、とっても面白い舞台でした!
本物すぎて2次元から飛び出してきたみたいでとても感動しました…( ; ; )
ぜひ、続編もやって欲しいと願っております…
もしその時がやって来たら、これを見ているあなた、一緒に観にいきませんか…?
(ぼっち参戦した人間より)
※ここからネタバレあり感想
未視聴の方は注意⚠️
ここからは、さっきよりも詳しく感想を吐き出していきます。
意外と多かったので見出し貼っておきます。
ネタバレありの下のやつですね。
冒頭
まず、最初のシーンからM家登場でびっくりしました…内容からして血の実習事件の前だったり…?
そんなシーンをやってくれるんですか…!と感動しちゃいました…
その後の学生ロンがかっこよすぎました!
あの一瞬のみでしたが、最高の登場でした👍
大都会連続溺死事件
場面は切り替わって刑事一課、
トトのまだやれます!!でいきなりストレッチし出すの笑いましたꉂ(ˊᗜˋ*)
そしてキクさんの所へ泣きつきに行くという設定…無かったですよね??(あったらすみません)
そしてロンへの訪問シーン…の前!!!!
しっかり自販機で買って願い事してる!!!!
そういうの…大好きです…
玄関からロンの部屋へのシーン切り替えがスムーズですごいと思いました…!
舞台の回る仕組みを最大限に活かしていて、回っている時も色々やり取りしながら、そこから綺麗に玄関から部屋の中に入っていって……
舞台って……すごい……
怠惰の床、結構もふもふでいいなーって思いながら見てました
ぞんどこミュージカル!!!!
ロンくんが歌ってるの良すぎました……
マフラーや腕毛相関図…だけかと思ったら!いろいろあってとっても面白かったです…
心臓の音で三日三晩作曲したとか…あと2つくらいあった気がしますが、面白すぎて忘れました。(誰か教えて…)
その後の事件現場で、警官が白い泡や日焼けについて、これは関係ないな、と片付ける流れは、ギャグとしても、展開としても面白かったです!!
絶対関係あるやんけ!と心に残るし、その後の解説がスムーズに理解できるので、これはすごい…(鴨ステというか舞台の感想な気が)
そしてロンの解説シーンで警官がメモ取ってて、おおお!!と思いました。(語彙力消失)
それに比べてトトは突っ立って聞いているだけで…それがトトらしいんですけどね🫶
ロンのカモカモソングでトトが服代で10万詐欺られてるのめっちゃ笑いましたꉂ(ˊᗜˋ*)
金額を出されると笑ってしまう…
飛び込み歓迎の店に入る時2階にいたので、ほんとに飛び込むのかな…でも足折れる高さだししないかな…って考えてたらしませんでした。
悲しいけど安全第一ですよね。よかった👍
床屋の人、水を貯める時の姿が怖くて最高でした…さっきまで楽しく世間話してたのもあってさらに怖かった…
そしてロンにトリック説明されてる時、「おいおいまじかよ……」みたいな動きしててめっちゃ良かったです。
そして名シーンの屋上飛び降り未遂!!
は少し改変があって、ロンをぶっ飛ばしてさらに犯人もぶっ飛ばしてるのちょっと笑っちゃいました…
ロンの喜びのミュージカルで、トトが結構な毒舌なの面白かったです…
ずっとロンくん歌ってて、あの性格はミュージカル向きだなと思いました。(私の脳内のロンくんがいつも歌うようになってしまいそう)
オープニング
オープニング?みたいなのが入ってめっちゃかっこよかったです!!!!
みんなかっこよくて…本当にかっこよかった…(語彙力消失)
かっこいいしか感想が出てこないので次行きますね
紅染温泉殺人事件
福引当選シーンで、君と会ってから福が舞い降りる(うろ覚え)、みたいなことを言ってて、良かったね…(母目線)になってました…
そして名前確認シーンで、だれ!?ってなってるシュピッツに笑いましたꉂ(ˊᗜˋ*)
確かに偽名だしそうなるよね、解像度やばくないですか!!?
結構このシーン大好きです。
紅染温泉に来て荷物を渡す時、トトはお願いします、なんだけど、ロンはよろしく、って言ってて解釈一致でした。
私も絶対そう言うと思ってました。ありがとうございます。
雨宮先輩のキャラがさらに濃くなってて面白かったです!!
独り身なの気にしてたんですね…
シュピッツに何回も舌打ちしてる雨宮先輩とそれを数えてるシュピッツが面白かったꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)
シュピッツが雨宮先輩のこと怖がってたのが、原作とは違う面白さですね〜
あと酔った時のダル絡みが面白すぎました
ピーポーピーポーがとっても可愛かった🫶
警察ネタとても良い……
入浴シーン半裸でしたよね…???
ガチの半裸なんですかね…?そうならすごいですね…
最前の方羨ましいです…(2階席)
鉢合わせシーンは、掛け軸が逆になってから雨宮先輩が入り、元に戻ってから2人が入る、に変わっていて、そっちもいいな〜と思いました!
原作では、2人が入って、掛け軸が変わってから雨宮先輩が男湯に入っていたと思うんですが、それだと2人早く入りすぎでは!!!??とか思ってたので……
(やや都合のいい解釈してるのであまり気にしないでくださいm(_ _)m)
雨宮先輩とトトがキャー!!って言ってるのが面白かったです笑笑
雨宮変態って言い間違えたトトも面白かったしそれにガチギレする雨宮先輩も面白すぎた!!
ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)
ちゃんとシュピッツがロンに盗聴器つけてて、(背中をちょんと触ってた)細かい仕事とても好きです!!!!!
そして背中を触って盗聴器ぶっ潰すロン、この流れが最高でした👍👍👍
ボディタッチの繋がりが良い……
あとロンくんのシンデレラ作戦がかわいかった。(サンダル落としてた)
トトのサンダルの持ち方もかわいかった気がする(思い出補正かもですすみません)
その他いろいろ
このペースで書いてると終わる気がしないので特に言いたいことを言っていきます。
細かいところ言いすぎました(疲)
ハンドコレクター殺人事件
雨宮先輩が写真立て持ってて(ロンくんの写真)めっちゃ大好きじゃん……ってなりました
見ようとするトトにブチギレるのがまた面白い
ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)
翡翠さんのピンセット指導が良い〜!!!!
そこのお前!!!(客席)
1階席の人、生きてますか?大丈夫ですか?
特大ファンサすぎて……
そして雨宮先輩の写真立てが倒れているから直そうとしたらペンとピンセットの熱い戦いが始まってて面白すぎた!!
生放送殺人事件
もふ先生のミュージカルとってもかわいかったです🫶🫶
上でテレビ見てる2人もとてもかわいかった…
そして超能力を見たトトが「すっご!!!」ってオーバーリアクションしてるのが可愛かった……
それをバカにするように真似するロンが面白かったですꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)
トトへの殺人未遂をしちゃった時、後ろでロンくんが動いてて、その時のロンくんの気持ちが伝わってきました……
「ああ、やってしまった……」とか「よかった、生きてた……」とか、それを体で表してて……ほんとに良かった……🫶🫶🫶
孤島天文台殺人事件
船で移動してる時、ガガガガガガ!!(セルフ)なのが面白かったです(語彙力皆無)
ロンくんが倒れてた時、トトがおんぶしてたのが……でっけえロンくんおんぶできるんだ……すごい……
あと懐中電灯で照らすのがすごく良かった、客席側にライト向けてくれて嬉しかった、もはやファンサ(頭おかしい)
懐中電灯+照明で照らすのがいい……すごくいい……(語彙力)
最後の夜明けのシーン、照明が夜明けの太陽で、みんなが上を向いているのが良かった……めっちゃエモい……ほんとにいいシーンだった……
エピローグ?
最後のミュージカル、2人で仲良く踊ってるのが……最初のミュージカルではトト乗り気じゃなかったのに2人で息を合わせて踊ってる……良すぎる……
そして最後のトトの締めが良かった……
語り口調よい……
2人で背中合わせてるのがとってもかっこよかったです!!!!!!!!!!
みんな帰ってっちゃったのがとても寂しかったです……ずっと拍手してました👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏
(こんな感じ)
最後に
ほんとに最初から最後まで最高の舞台でした。
休憩無しのぶっ続けで演者さんも大変だっただろうに、最後まで面白さがずっと続いていて、とても楽しかったです。
客側の私もずっと見てていつか退屈になっちゃいそうとか思っていたのですが、笑ったり、感動したり、ずっと心を動かされて最高の一時でした。
この舞台にかける熱を、皆様の演技を見て感じることができてとても嬉しかったです。
最初から最後まで黒蜜のように濃密で、味わい深い最高の舞台でした。
この鴨ロン舞台の雰囲気をもう一度味わいたいです。
切実に続編を心待ちにしております。
ちゃんとお金を落とします。
素晴らしい舞台を、本当にありがとうございました。