![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150220650/rectangle_large_type_2_27104a9a9389afb77a0ef8208d675c06.jpeg?width=1200)
【社長ブログ】出張日記番外編~私のルーツ~
今週は、お盆休みって方
多いんじゃないでしょうか。
ってことで今回は
ゆる~~い感じのブログです!
仕事柄、私は全国色々なところに
お邪魔しております。
東京・横浜・名古屋・大阪・神戸は
結構な頻度で行っておりますし🚅🚙
その他の地方都市にも
時折伺っております。
![](https://assets.st-note.com/img/1723269136620-p5IvAPmcMX.jpg?width=1200)
今回のブログは
群馬県前橋市にお邪魔したときの
お話でございます!
お客様との面談も
無事終了し...
タクシー🚙に乗って
前橋駅に向かっている最中
私あることに気付きました!
![](https://assets.st-note.com/img/1723271902340-8NlveHVlLv.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1723271923699-8ILIb8OJKR.png)
思わず運転手さんに
「玉村って町があるんですか?」
「私、玉村って苗字なんですよ!」
「もしかして、私のルーツってここなんですかね。」
『・・・・・・・・・・・・』
『お客さんの苗字との関係は知りませんけど💦』
『玉村町(たまむらまち)ってところはありますよ。』
『そこに玉村八幡宮がありますから
そこで色々お聞きになったらいかがですか。』
玉村八幡宮とな!
![](https://assets.st-note.com/img/1723272905758-Kxz8vepPV0.jpg?width=1200)
いかにもご利益のありそうな
お宮さんでした!
創建は鎌倉時代初期の1195年...
玉村八幡宮の名称になったのは
江戸時代初期の1610年だそう...
そもそも、この地域の玉村の由来は...
鎌倉時代に上野国の守護である
安達氏の家臣として活躍した
玉村太郎という武士から
きているそうです。(諸説あります...)
もしかして私のルーツは
ここかもしれない!
私のご先祖様?かもしれない
玉村太郎氏に思いを馳せ
参拝させて頂きました。
出張先での
思いもよらない
うれしい♬楽しい♫
ハプニングでした!