見出し画像

ふつうのお気に入り、Cornierのコート

WOOL PILE HERRINGBONE DUFFLE COAT
価格 ¥64,000 (¥70,400 tax in)


今年のコートは何を買おうか。

アウターを買うときは一世一代のバンジージャンプな感じがするのはなぜなんだろう。

ワクワクとドキドキの混ざりもの。


そんなことを思って色々とインターネットを漁っていると、このCornierというブランドを見つけた。


このブランドはいわゆるファクトリー系で、生地メーカーへの値引き交渉をしないことで、原価率を極限まで下げて服作りをしているブランドだ。

日本は世界でトップレベルの素材、加工技術を持っているにもかかわらず、それを支えてる職人さんにはお金が入ってこない産業構造がある。

これに不満を覚えたところから立ち上げに至ったという。

こういうブランドセオリー、志に共感ができるかどうかってところが物を買う決め手になる。


ただブランドの名前がいいからっていい物を作るとは限らない。

服も結局は手仕事の賜物であって、元を辿れば必ず人がいる。

人と人との出会いに服が媒介してるってところがある。

そんなこんなで、このコートを見つけた。


商品名はWOOL PILE HERRINGBONE DUFFLE COAT


ウール100%で立体的なヘリンボン柄が施されてるパイルダッフルコートだ。

まず、手に持って見た時の重厚感が半端じゃない。

めちゃくちゃに分厚い。

真冬でも絶対に寒くないという安心感は寒い東京の冬には一番大事なポイントだ。

ヘリンボーンの材質は、特殊加工で繰り返し起毛とカットを重ねて、立体的なヘリンボーン柄を表現してるらしい。

しかも、フロントのトグルボタンが水牛の角からできてるから高級感がある。

よくあるフェイクのトグルボタンとは触り心地が全然違う。

ダッフルコートを探していたからこのシルエットにグッときた。

特にダッフルで大事なのはだ。

襟の立ち具合と大きさで印象がまるで変わってくる。

被ってみるとよく分かるけど張りがすごくあって、立ち具合も完璧。

コートは後ろ姿で決まる。フードを見た時にいいコートがどうか、すぐに分かる。

値段もクオリティに比してリーズナブルだと思う。

たぶん、他のブランドで出したら15万とかはくだらないんじゃないかな。

そして、ダッフルといえばブラックかキャメルが王道だけどあえてのこの色。

なんとも言えない色で明るくもないけど暗くもない。

コートは暗くなりがちだけど、こういう上品な色味だったら明るくてもうるさくないし、何より普通な印象になる。

明らかに高そうでギラついてるコートは苦手だ。

特にコートは一番外側に来るもので、人にどう見られたいかが如実に見えやすいアイテムなんじゃないか。

結局外側だけ良くて内側が伴ってないっていうのが人格でも服装でも共通してダサいんだ。

無理しない程度の価格、見た目のコートを着て、普通のインナーを着る。

これが普通のコートだろう。

ふつうとは、普遍的に通ずるということだ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?