嗜好品の制限に直面する コーヒー3杯なんて(汗)
脳外科の定期通院。
薬をもらうため、血圧と簡単な問診くらい。
あ。ちなみに私、100/65くらい。
脳梗塞は血圧関係なく発症するので、油断禁物。
さて、問診。
たまたま食生活の話から
「あっ、コーヒーは飲みすぎてないよね?」
えっ。
控えめに言っても飲みすぎ(汗)
1日5杯以上。
しかも濃いの。。
「カフェインは血管を収縮させるから、飲み過ぎは良くない。
せめて1日3杯」
私、酒は飲まない。
タバコも吸わない。
嗜好品の制限はしたことがない。
大丈夫だろうか?
そこから数日。
コーヒーを飲むことを意識せざるを得ない。
ひとつ気がついた。
ホントに美味しいと思うのは3杯目までだ。
そのあとは、口寂しさや、クセで飲んているようだ。
(って、まだやめられてない汗)
ならば、今より上等で美味しいコーヒーを3杯に絞って飲んでみようか。
いまは量を飲むので、ブレンディや大袋のレギュラーでコスパ重視だ。
あとは、コーヒーの代わりを見つけねば。
正解は水だけど、どうも苦手だ。
いや、苦手とレッテルをつけてるだけかも知れない。
とりあえず、数日だけ
コーヒー3杯あとは水
をやってみよう!
明日から。