
Photo by
mikitanishi3
朗報 犬先生テニスベアLv.3になる(絶対評価を指標にしよう)
昨日主人がこんな事を言い出した
クリスマスプレゼントとして・・・
「犬先生にテニスベア レベル3を進呈するよ」
おお!
私はそれまでテニスベアのLv.2を標榜していた
概要 上位者とであれば簡単なストロークラリーができる
テニススクール 初級

実はテニスベアに登録した1年前に、「自分はLv.3かな?」と思った。
概要
サーブ・ボレー・スマッシュを学び、簡単なボールであれば相手コートに入れることができる
これくらいできるし・・
しかし、主人が止めた。
「犬先生はLv.2にした方が良いよ」
理由①みんなレベルを1段下げて登録している(日本的だね~)
②自分が知ってるLv.3の人はもっと上手い
別にレベルを下げて登録しても損はない。
しかし自己評価より下げられたのは凹んだ。
そして、昨日。
「この前のシングルスの犬先生を見てたら、Lv.2では無いなと思ったよ。
これからの期待も含めてLv.3を進呈するよ」
(ワシは契約更改のプロ野球選手か・・ あんたはフロントか・・・)
いや実に嬉しい。
これまで「スクールで初中級にあがる」を目標にしていた。
しかし、これは相対的な問題がある。
初中級クラスの枠が無ければ、なかなか上がれない。
その点、テニスベアのレベルは絶対評価だ。
そうなると・・・
私の最終的な目標はLv.6
Lv.6 中上級
概要
陣形を考えてポジショニングができる。サーブ&リターン・スマッシュに安定感があり、得意なショットを有する一方で、苦手なコースに配球されても守備的に返球ができる。
テニススクール
上級
区/市民大会
オープンクラスの草トーナメントや市区町村の大会で1,2勝できる
これよこれ!