
アロマ美人気功「はちみつタイム咳止めシロップ」
アロマ気功の上田久美子です。
昨日、友人が風邪をひいたのか
咳が出て、喉がイガイガする
と言っていたので
以前スクールで、
タイムとはちみつで咳止めを
作ったのが有りましたので
それを差し上げました。
次の日に「どう?」と聞きましたら
大夫いいです。市販の喉用スプレーより
全然良いです(名前を忘れました)涙
とのことでした。良かった♪
調べたところ
9月になると呼吸器に関係する症状が増加する?!
就寝時にクーラーを使用している人は、
就寝中冷たい空気を一晩中吸い込んでいます。
肺が丈夫な人でも、
呼吸器の病を生じやすいと言えます。
臨床経験上、室温設定が28℃以上であれば、
あまり呼吸器症状は出ないようですが、
下記の温度であれば、呼吸器に関した症状を
誘発しやすくなると感じています。
1) 26~27℃ 咳や痰が出やすくなる
2) 24~25℃ 呼吸の苦しさや喘鳴が出る
(呼吸をするときに、ヒューヒュー、
ゼーゼーなどと音がすること)
3) 23℃以下 肺炎や感染症に罹患する
上記生活を何時から開始したかによりますが、
1)の場合は5月、2)の場合は6月、
3)の場合は7月頃から、毎日就寝中にクーラーを使用して
いる人が、不調を訴える傾向にあると認識しています。
特に気温が下がってくる、
9月下旬からは、
呼吸器症状を訴える方が増えてきます。
とのことです。
そこで
咳止め喉ケアを
タイムと蜂蜜で作りましょう。
タイムはたーくさん有るので
差し上げます。
お送りしますよ。
それでは材料・作り方
材料:水1カップ (200ml)・砂糖1/2カップ (100ml)
・フレッシュタイムひとつかみ (約10本)
・ハチミツ1/2カップ (100ml)
作り方
1・はちみつ以外の材料を小鍋に入れて火にかけます。
砂糖が溶けるまで2~3分弱火で加熱したら火を止めます。
2・鍋にふたをし、タイムの成分を砂糖水に抽出します。
30分たったら菜箸などを使ってタイムを取りき、
細かいタイムの葉は茶こしを使ってを取り除きます。
3・2を再度火にかけます。
沸騰したらハチミツを入れ、
ヘラで混ぜ合わせます。
4・お好みのとろみになったらできあがりです。
5・湯気が出なくなるまで
10~15分ほど冷ましたら、
瓶に注いでふたを閉めます。
はちみつタイム咳止めシロップの飲み方
タイムのホットドリンクの作り方
材料:タイムシロップ大匙2~3
お湯1カップ・レモン汁(お好みで)こさじ1
・作り方:マグカップにタイムシロップを入れ、
お湯を注ぎます。お好みでレモン汁を混ぜて。
咳が止まらない時の飲み方
1時間に1回、小さじ1ほどの
はちみつタイムシロップを、
スプーンから直接飲みます。
1日に飲む合計は大さじ2(=小さじ6)
程度がおすすめです。
はちみつタイムシロップの働きかけ
咳は、体がいらないもの(痰やウイルス)を
吐き出すための行為です。
本来なら、咳を止めることは、
病気を治すのには逆効果です。
このことから、市販の咳止め薬を
多用するのはおすすめできません。
タイムシロップは、
辛い咳を和らげつつも、
完全に止めることはしません。
痰やウイルスがスムーズに
排泄されるように助けてくれる
働きがあります。
ハチミツにもタイムと同じく、
咳をしずめる効果があります。
また、喉を保湿・殺菌する働きもあります。
改めて、タイムの効能
タイムはハーブの中でも特に殺菌力が高く、
この殺菌力に抵抗できる細菌はほとんど存在しません。
そのため、皮膚感染のほかに飲んだり、
うがいをすることで、風邪や
インフルエンザなどの予防に効果的。
●肺の炎症や気管支炎、せき、たん、
ぜんそくなどの呼吸器系の障害の予防に効果的
●風邪でのどが痛い時や痰が絡むときにとても有効
●感染症、風邪やインフルエンザの予防に効果的
●消化を促進する効果
●歯痛や口内炎にも効果
鎮痛作用と殺菌作用があるので、
濃いめのタイムのハーブティを作り
うがいする。うがい薬になる
●リラックス効果
タイムの強い香りと味は、ハーブティー
などで口にすることで、
喉や肺をすっきりさせる。
その爽快感から、疲労感や倦怠感が緩和され、
リラックス効果が期待できる。
また、フラボノイドの働きにより、
けいれんや生理痛もやわらげます。
こんなに沢山の効能が有るタイムです。
常備薬として置いておくと
お子様や、病弱の時に
安心ですね。
タークさん有るので
是非、蜂蜜タイムシロップを作って下さいね。
喜んで頂けるのが上田にとっても
嬉しいのです。♪
皆さまが何時までも、
若く美しく健康で幸せで居られますように。
豊で穏やかな人生が送れます様に、
心から応援し ています。
あなたと共に。 上田久美子
公式HP https://www.aroma-remedy.net/
(有)アロマレメディー 048-592-196