見出し画像

海外旅行の記録~アフリカ大陸 タンザニア②(ダルエスサラーム、バガモヨ①)

今日は暑い一日になる予報。
部屋着のダウンを外干ししました。
私は冬の間、部屋を暖房しませんので、寒さをしのぐためのダウンです。
室内なのに、ハ~と吐く息が白くなる日もありました。
寒くて手の指や足が痛くなる日が続いたこともあります。
分厚い靴下を3枚重ね、100均手袋も着用して乗り切りました。
今シーズンも暖房なしで乗り切りました。

1回目の投稿でタンザニアの説明を忘れていました。
 ・首都:ダルエスサラーム、ただし立法首都はドドマ
 ・面積:日本の2.5倍
 ・気候:熱帯サバンナ、雨季と乾季に分かれる。
 ・言語:スワヒリ語

ホテルのエアコンは埃っぽく、寝る時マスクをつけていても、喉がイガイガしました。
ダルエスサラームの街巡りで、まずティンガティンガ工房に行きました。
ティンガティンガが始めた絵の技法で、板や布に動物などを描きます。
本屋さんで、タンザニアの地図を買おうとしたら、だいぶくたびれていて、穴が開いているので止めました。 みんな立ち読みだけしているようです。
路上の屋台で、きれいな地図を売っていたので買いました。

村落博物館は、昔の民族住居を屋外に展示している。
民族舞踊のショーがあり、缶に私がチップを入れようとしたら、ガイドに止められました。
多すぎたようです。 日本人には匙加減が難しい。
小高い丘にあるダルエスサラーム大学にも行きました。

カリアコー地区の中央市場に行きました。
タンザニア中の野菜や果物が集まります。
黄色バナナはそのまま食べ、緑色バナナは煮物に入れます。

バガモヨのカオレ遺跡に行きました。
15世紀頃のインド洋交易の小さな都市国家の跡です。
海岸にはドイツ植民地時代の税関がありました。
インド洋の眩しい青空が広がっていました。
バガモヨは遠浅の海なので、大型船が入港できず、ダルエスサラームに取って代わられました。

ティンガティンガ
村落博物館
迫力のある体なのに、俊敏に動けます。
マサイ族はすぐ分かります。
中央市場
バガモヨのカオレ遺跡
小学校の校庭
バガモヨの魚市場
インド洋
右の建物がドイツ植民地時代の税関。

いいなと思ったら応援しよう!