全部信じるか、モジュール化するか
この人の言うことならみんな信じる、という場合と、この人のこの部分は参考になるが別の部分は違うと思う、という場合と、二通りあるように思う。
「人を信じちゃう」場合は、それまで信奉せんばかりだったのに、急に「そんな人とは思わなかった!」と、裏切られた気分になることがある。
それまでは、その人の意見は何もかも自分の考えていたことの一致していたのに、ある特定の件について、自分とは正反対の意見であることを知ったときに、裏切られた!許せない!となるらしい。ある意味、勝手な期待を寄せていたのだが、自分といささかでも違うことを許せなくなってしまうらしい。
私は、「この人の言うことなら全部信じちゃう」は無理があると思っている。私たちは人間であり、完璧な人間はいない。育ってきた過程、学んできた内容も異なる。この人の言うことは全部正しい、なんてことはない、と考えるのが妥当だと思う。
私は、「知識をモジュール化」して採用した方がよいと思う。同じ人でも、参考になる部分、ここは違うな、と思う部分、両方ある。そうした部分部分(モジュール)に切り分けて、参考になるところを採用すればよいのだと思う。
この人のことは嫌いだけど、この意見は妥当だと思う、ということがあって構わない。この人のことは好きだけど、この意見はいただけない、ということがあってもよい。その人の言うことなら丸ごと承認するか、否定するかではなく、是々非々でよいのだと思う。
これまで何度か「そんな人だと思わなかった!」という言葉を投げつけられたことがある。ああ、気に入らない部分があったのだな、気をつけよう、とは思うのだけど、限界はある、と考えている。私は、批判を聞いて改める用意はあるつもりだけど、最初から誤りのない人間ではいられない。
誰からも愛される人間であることも難しい。なんとなく虫が好かない、ということは人間、どうしてもあるらしい。私はその点、鈍感な方なのだが、年の功なのか「あ、この人、私のことが気に入らないんだな」というのは察することができるようになった。不愉快な思いもさせたくないので、距離をとる。
私という人間を、欠点も含めた上で、「まあ、いろいろあるヤツだけど、オモロイヤツだ」と思って頂けたら幸いだと思う。私には圭角が多い。時々面倒くさいけど、まあ、トータルで見たら好きな方かな、と思ってくれる人が増えれば嬉しい。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?