マガジンのカバー画像

健康にいい生活習慣大全

15
心身の健康にいい生活習慣に関する記事をまとめました!
運営しているクリエイター

記事一覧

【メンタルヘルス】腸を制する者が心身の健康を制するという話

 どうもみなさん! 臨床心理士・公認心理師のはしくれのおくけんです。 今回は「腸を制する…

78

『メンタルヘルス』人生は能動的に遊ぶことが大事だという話

  どうもみなさん! 臨床心理士・公認心理師のはしくれのおくけんです! みなさん、生活の…

54

【メンタルヘルス】メンタルにいい運動とは?

  どうもみなさん! 臨床心理士、公認心理師のはしくれのおくけんです。 今回は、運動がメン…

46

【メンタルヘルス】習慣が変われば人生が変わるという話

  どうもみなさん! 臨床心理士、公認心理師のはしくれのおくけんです。 今回は習慣が変われ…

65

【メンタルヘルス】座りすぎがメンタルに与える影響

どうもみなさん! 臨床心理士、公認心理師のはしくれのおくけんです。 今回は、座りすぎがメ…

59

【メンタルヘルス】夏こそお風呂に入った方が良いという話

 どうもみなさん! 臨床心理士、公認心理師のはしくれのおくけんです。 今回は夏こそお風呂…

82

【メンタルヘルス】休むということ

 休むとは「何もしないことをする」ことだと思っている。 僕は休むのが苦手だ。時間が空いてやることがなくなると、予定や仕事を入れることが多い。 特にフリーランスの今は、仕事とプライベートの境目が曖昧だ。 この時の自分を眺めてみると、「何かをやらなくてはいけない」とつい生産性を求めてしまっている。 そして、この時の自分の心の根本をさらに眺めると「不安」や「焦り」といった感情がいる。 このネガティブな感情を味わうのが怖くて、逃げるために何かを詰め込んでやっているのだ。 この時

【メンタルヘルス】最高の健康習慣:マインドフルネス

 マインドフルネスとは、身体感覚や今の感情に注意を向けることをいう。僕は、これを心理療法…

101

【メンタルヘルス】現代人の疲労の原因は○○

 オフィスワーカーの現代人の疲労の多くは、肉体の疲労ではなく、脳疲労だ。 肉体がだるくな…

44

【メンタルヘルス】メンタルにいい運動習慣のお話

  どうもみなさん! 臨床心理士・公認心理師のはしくれのおくけんです! 以前、運動習慣が…

66

【メンタルヘルス】自分だけで判断をしない方が良いという話

 どうもみなさん! 臨床心理士・公認心理師のはしくれのおくけんです! 先日、大学の同期と…

62

【メンタルヘルス】週明けがだるい理由とその対処

 どうもみなさん! 臨床心理士・公認心理師のはしくれのおくけんです。 週明け、だるいです…

31

【メンタルヘルス】メンタルにいい生活習慣についての話

 どうも! 臨床心理士・公認心理師のはしくれのおくけんです! 今回は、メンタルヘルスとと…

49

【メンタルヘルス】腸を制する者がメンタルを制するという話

 どうも!みなさん。 臨床心理士・公認心理師のはしくれのおくけんです! 今回は、腸がメンタルに与える影響についてお話をしていきます!! 以前の記事でセロトニンがメンタルヘルスに大事だという話をしました。 https://note.com/shinrishi_okuken/n/n08e744cba772 セロトニンとは、気分を安定させるための大事な神経伝達物質です。 神経伝達物質と言われると、脳だけで作られるイメージですよね?  でも、実はちがうんです(・∀・) セロ