![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84920956/rectangle_large_type_2_1afdb0d9ddbdbd8d29a08945293452fe.jpeg?width=1200)
足を上げた時の腹側からみた注意点
足を上げた際に基本となるのが右母趾に荷重がのり重心が腹側あることと、右母趾-左膝-頭の位置が正中線上にある事です。
![](https://assets.st-note.com/img/1660727914436-ypUqsTk6sO.jpg?width=1200)
膝が投球方向に開く
膝が投球方向に開くとこの後の体重移動の際に投球方向に骨盤が開きやすくなり重心も投球方向にズレてしまうので体が突っ込んでしまう可能性があります。そのため十分な右股関節のタメやヒップファースト作れなくなってしまいます
![](https://assets.st-note.com/img/1660728194304-1z0BkV4THq.jpg?width=1200)
頭が投球方向に傾く
頭の位置が投球方向に位置すると先ほどと同じように重心が投球方向にズレる又は向かってしまうので体が突っ込みやすくなってしまい右足のタメやヒップファーストが作れなくなってしまいます
![](https://assets.st-note.com/img/1660728380263-aylSHvJFBl.jpg?width=1200)