![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153147726/rectangle_large_type_2_2a7134ce9ae1c7804449c3de1aa2ae61.jpg?width=1200)
ジェノベーゼをイタリア本場で🇮🇹
イタリア、ジェノバに日帰り旅行!
電車でのんびりジェノバまで
私が住んでいた町からは電車で約2時間半。
(当時私はイタリア住み)
2人旅だったのでお喋りをしていたら、あっという間に到着です。
チケット代は片道14€。
9/4のレートで約2,245円です。
これは最安値のチケットで、これより高いものがちらほらあります。
が、所要時間はほとんど変わらないので、あらかじめOmioなどのサイトで確認しておくのがいいと思います。
チケットはオンライン、駅の券売機、どちらで購入しても値段はほとんど変わりません。
(オンライン手数料で1€取られるか取られないかくらい)
売り切れになることはほとんどないですが、繁忙期であれば事前に購入しておくのもいいかもしれません。
ドイツにも数年住んでいた私ですが、
イタリアは電車が割と時間通りに来るなという印象です。
逆にドイツの鉄道、Deutsch bahn は
しょっちゅう遅れるし止まるイメージ。
そんなこんなで、今回もすんなり目的地へ到着!
観光スタート
到着したのは朝10時頃。
ぶらぶら歩いてジェノバを観光。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153090084/picture_pc_e11fd2017617fae1c83015b0eabe46bf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153090085/picture_pc_acc74af9b0d0b4253f57eca9c8c722d7.jpg?width=1200)
あいにくの天気でしたが、
観光に夢中でぜんぜん気にならない!
途中でエスプレッソを飲んで、港の近くまで歩きました。
駅から歩いて約30分ほどです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153120587/picture_pc_da836f9fb10e8728b69cfa28ad42c3b6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153120685/picture_pc_3f8eb64b215a514712b6a67b5311253a.png?width=1200)
さっきの街並みとは打って変わって、
ザ・港町!!な雰囲気。
両方味わえるのがこの街の魅力だなぁ〜
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153121130/picture_pc_cc8542f33f7c20531a7e2659c6ef63db.jpg?width=1200)
歩いていたら途中で抹茶のソフトクリームを発見!案外美味しかった!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153121222/picture_pc_19be73c7af7ff441f2124e77120c5c52.jpg?width=1200)
さて、そろそろお腹も空いてきた頃。
いざ、ジェノベーゼを食べに!
今回の旅の目的は、
本場で美味しいジェノベーゼをいただくこと!!
せっかくなら美味しいところで食べたい!
私は割と保守的で、しっかり事前調べして口コミが良いレストランに行くタイプ。
対して一緒に行った子は歩いてる中で見つけたところに直感で入ってみるタイプ。
今回は後者。
ぷらぷら歩いてなんとなく良さげなレストランに入ってみました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153129374/picture_pc_4f310a2b61713ba27169ddda736a6241.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153129376/picture_pc_0a9ae2852ff0d0a5499273744c618caa.jpg?width=1200)
お店は
Rustichello Restaurant
TROFIETTE AL PESTO 12€
(ホームメイドジェノベーゼパスタ)
TAGLIATA DI FASSONE PIEMONTESE 15€
(イタリアンビーフサーロイン)
この2点を注文。
はじめに出てくるパンとフォカッチャを頬張りながらパスタとステーキを待ちます。
これまた美味しくて手が止まらない!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153130793/picture_pc_e212b8ac2ec11d7d4e424159d2bbef5b.jpg?width=1200)
なんとも新鮮な緑色!!
バジルがいい匂い〜〜
こんなパスタの形は初めてみました!
トロフィエという種類だそう。
ソースが絡みやすく、とっても美味しかったです!
なんといってもこのバジル!
濃厚ーーーー!!!
なのに重くない!
さいっこう!!
ジェノベーゼ、たまにチーズやガーリックの味が強くて、途中で飽きてしまうことがあるのですが、これは最後までぺろっと!
今まで食べたジェノベーゼの中で1番でした!
そしてステーキも柔らかくて美味しいぃぃ
塩加減が絶妙です!
この焼き加減もたまらん〜!!
なんの下調べもせず入ったこのお店、
大正解でした!
落ち着いたお店で、スタッフの方もとってもフレンドリー。
お食事も大満足でした!
これぞ旅の醍醐味!?
お腹がいっぱいになったところでまた少し観光。
大聖堂にも行きました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153144524/picture_pc_3dea4763b3ae4c1e1bd0d1a7e72b9cf2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153144525/picture_pc_9a629819fae388d2b5947ec959021072.jpg?width=1200)
その後しばらく歩いて今度はおじさんが1人で経営しているバー(?)を発見。
これまた一緒に行った子が気になると(笑)
お客さんは誰もいなくて、本当に営業しているのか疑いたくなる雰囲気です。
でもその子は戸惑うことなくは中へ。
またもやその直感は正解!
本当に気の優しいおじさんが対応してくれました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153145104/picture_pc_e49836dc57dcd491303755125119b441.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153145105/picture_pc_9fba81e09340e7975440957678468087.jpg?width=1200)
イタリア文化のアペリティーボを注文。
ワインと軽いおつまみが出てきます。
どこでも相場は6〜10€くらい。
ここはなんと3€!
500円未満で美味しいワインとおつまみが食べれちゃう!良心的ー!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153145297/picture_pc_c943b9cc213a5e911c87423523ec590b.jpg?width=1200)
なんという種類のワインかは不明ですが、
「これが飲みやすいよー!」とおじさんオススメを入れてくれました。
これがローカルなお店の魅力かぁ!
この旅をきっかけに、私も下調べするのをやめて、直感でお店を選んだり観光するのが大好きになりました!
ますます現地の魅力に気づける気がする!
いい雰囲気の中、ほどよく酔っ払って調子に乗った私たちは、ここでワインを一本購入(笑)
そしてその場でおじさんに開けてもらい、
公園で一本飲み切りました(笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153145882/picture_pc_c5a6283699a20968a9d92e96ae30e373.png)
そんなこんなで日帰りジェノバ旅終了!
あ〜!楽しかった!
もう一回行きたい!!
ジェノベーゼが好きな方、
海や港が好きな方、ぜひ行ってみてください!
イタリアの魅力、たくさん感じられるはずです!!
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
この記事を気に入っていただければ、スキ・シェア・フォローをよろしくお願いします!