
英会話、ワンパターンになってない?スピーキングに使えるつなぎ言葉まとめ
こんにちは、エラトラベラーです!
英語で意見を言わなきゃいけない時、あなたはどんなLinking wordsを使ってますか?
Linking wordsとは、「つなぎ言葉」のことです。
まず〜
次にぃ
それからー
例えばぁ
つまりですねぇ
などがそうですね。
話すことを思いつくだけでもひと苦労だから、いっつも、First,... Secondly,...In conclusion,...とお決まりの言葉だけに頼ってしのいではいませんか?
はい、それボクです💦
でも、中上級〜上級にレベルアップしたいなら、ボキャブラリーを広げるのは必須です💦(そして必死です)
どれだけ豊かな表現で自己表現したり、ディスカッションできるかが上級への道。
なあに、言葉なんて慣れれば大したことないさと割り切って、とりあえずドヤ顔で覚えたてのフレーズを連発してみることにしましょう!
今回は、オンライン英会話、英語での会議、あらゆる英語の試験でのスピーキングにおいて、知っておくと役立つLinking Wordsをまとめました。
🟧 まずはじめに
Firstly,
To begin/start with,
First off,
To kick off,
First of all,
🟧 例えば
For example,
For instance,
Let me show/share/give some examples.
A great example of this is...
🟧 また、
Also,
In addition,
Additionally,
On top of that,
What's more,
🟧 私の考えでは
In my opinion,
I'm inclined to believe that...
From my point of view,
From my perspective,
My impression is that...
As far as I'm concerned,
The way I see it,
🟧 まとめますと、要するに
In conclusion,
All in all,
In a nutshell,
To wrap this talk up,
To sum up,
To summarize my opinion quickly,
So, that's why...
To make a long story short,
いかがでしたか?
これだけストックがあれば、マンネリだったスピーキングに彩りが出そうですよね。
しかし、せっかくインプットしても言い慣れていないと結局いつもの決まり文句にしがみつくことになってしまいます。
なので、まずは「今日はこのフレーズを使いまくろう」と決めて、意識的に乱発してみることをお勧めします!