見出し画像

#20 やっぱりゴールだよね

皆様、週末はいかがお過ごしでしたでしょうか。

オミクロンの派生型が猛威を奮っているということで、基本的な感染対策を徹底しながらも、マスメディアの煽りには流されないように、本質をしっかり見極めながら、日々生活、仕事をしていきましょう。

新たななんちゃらかんちゃらとそのシナリオも出てきました。これも各自の情報の受け取り方、とても大事だと思います。

僕は何も偉そうなことを言うつもりはないですけど、何が正しくて正しくないか、どんな情報を受け取って自身の行動や判断に繋げるか。以前の社内報にも書きましたが、頼れるのは自身の判断軸だけだと思います。

唯一言えることは、

毎日を一生懸命生きて学び動き、やりたい仕事をやり、目の前にいる人に感動を与えられるくらい他者に貢献し、笑顔いっぱいに楽しんで生きる。

これだけですね。

先週、「武器としてのデータ活用術」というテーマで、著者の柏木先生をお招きして、データ利活用談義をしました。

Vpon JAPANのYoutubeチャンネルに収録模様が公開されてますので、まだ見ていない方は是非ご視聴ください。

ゴールがあるから、そのゴールへの道のりを短縮したり、成功確度を上げたりするために、必要なデータを見るのであって、データを見ることが始めて分析をしても何も見えてこないし、見えてきたと思っているだけだと。

その通りだと思います。

データを使ってビジネスを円滑に進めるということの前に、普段から人が生きていく上で絶対にやっている思考プロセスだよねと。

思考プロセス。これはデータ分析という一見小難しい作業のことじゃなく、僕たちが生きていくうえで必須の思考体系で、

目的(ゴール)があって、目標ができる。目標が細分化されて、必要な情報が定まる。情報とはデータであり、データを分析するのでなく、ゴール実現のためにデータで分析するのですね。

自分の本当のゴールや、好きなこと、止められても達成したいこと、これらは無意識でやってますよデータ分析。

今回、参加してくれたメンバーからもいろいろな角度から質問をしてくれて、面白い談義だったなと改めて視聴して感じました。

著者をゲストにお招きして、その内容でお話を展開したわけですが、それなりのクオリティでインプットが要ります。

参加してくれたメンバーもしっかり本を読み込んでくれていましたが、アウトプットを伴うインプットほど効率的な学びはないと思います。

無意識でおそらく、的確な質問をしなくては。ディスカッションにするためにしっかり理解しておかなくては。Youtubeで誰かに見られて恥ずかしくない打ち返しをしなくては。こんなことを考えていたのではないかと思います。

アウトプットを伴うインプットが学びには効率的である、これはよく言われますが、実践してみて本当にそう感じる瞬間が多いのです。

イベントでトークのモデレーターをやったり、Youtubeで誰かをインタビューする機会の手前で、

相当そのテーマや人についてインプットを行いますが、アウトプットをして自分の言葉に言語化して学びを実践することで、知識が定着し、自分の理解を交えてアウトプットすることで知恵に昇華します。

でも、、そうなんです、アウトプットってエネルギーいるんですよね。わかります。

できれば余計なエネルギー消費したくない、ストレスを自身に掛けたくない、人間とはそういうものです。

でも、好きなことや自分の成長につながると100%感じられることだったら、そんなストップマインドを飛び越えて、いやでもそういうアウトプット機会を作るのでしょうね。

周囲に宣言してしまうことで自分を奮い立たせる人もいますね。これも一手だと思います。ビッグマウス。

ということで、「海賊王におれはなる!」(ワンピース最新巻は8/4、今週発売です♪)

僕は海賊王に興味はありませんが、

Vponを世界のデータカンパニーにすることが40代前半の僕のモチベーションです。

そのマイルストーンとして必ず東京で上場したいと思っているし、日本事業はクールジャパン文脈でナンバーワンのプレイヤーになる、

そこで働く仲間が個人の名前でどこへ行っても勝負できる環境にVponをする、

最高の成長機会だったと卒業メンバーに思ってもらえるような企業プラットフォームにする。

そんな熱いパッションに共感してくれる人は、明日からも引き続きVponでの仕事が楽しいはずです。

社内外いろいろあります。

でも自分の人生のゴールを毎日イメージして、イマココVponでどう成長したいか、楽しく仕事をするか考えていれば、全ての現象が前向きに働くと思います。

明日からもハッスル!1週間、楽しんで仕事して、売り上げも積み上げて、元気良くまいりましょう。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?